私が勤める職場では、入院前から退院後まで患者さんが抱える不安や困っていることなどを聞いて、解決できるように支援しています。私は入院前の患者さんを担当しています。「家族が自宅で介護ができるか不安」「体力が落ちたので手助けが欲しい」など、様々な不安を抱える患者さんに対して安心して入院できるようにサポートしながら現場のスタッフに申し送りをしていきます。時には医師には話せない本音を打ち明けてくださる方もいらっしゃいます。「スッキリした!」「治療頑張れそう!」と笑顔が見られると嬉しいです。患者さんやご家族の人生に寄り添える事や、様々な経験を積んだ先輩看護師の看護観は、自分自身を大きく成長させてくれます。
看護師資格は一生ものです。就職にも困らないし、ライフスタイルが変化しても働き続けられます。私は結婚、出産、育休を経て、現在の配属先で家庭と仕事をムリなく両立させています。専門学校時代は、実習も多くたいへんでしたが、働きだすとその経験が即戦力となるので頑張ってください。中部労災看護専門学校は、隣接する中部労災病院で実習ができて、就職も可能なので入職後も働きやすいのが強みです。同期も働いているので会えば嬉しいですし、励みにもなります。奨学金制度もありがたかったです。患者さんと関わりながら成長できて、好きな仕事を続けられることに幸せを感じています。
子どもの頃から人のためになる仕事がしたいと思い、憧れていたのが看護師でした。職業として安定しているのも理由の一つです。中部労災看護専門学校を選んだのは、3年間で看護師資格を目指せる。実践的な学びが多い。就職先も安定しているなどの理由です。1学年1クラスで3年間同じ仲間と勉強も実習もみんなで協力しながら乗り越えたので、その結束力は看護師になった今も強みになっていると思います。実習では目標となる看護師さんに出会えました。忙しいなか、誰に対しても優しく丁寧に接してくれる。こんな看護師になりたいと憧れ、入職後は同じ配属先を希望し、一緒に働けたことも大きな経験でした。
中部労災病院 メディカルサポートセンター勤務/看護学科/2014年卒/卒業後、同病院の内科で約3年勤務の後、出産、育休を経て現職に就く。家庭と仕事を両立させている看護師が多く、子どもが熱を出すなど急な休みに対しても「お互い様」と助け合いながら仕事ができる環境だそう。「現場で働く医師や看護師は、患者さん一人ひとりと向き合える時間は多くないので、私たちが話を聞き、情報共有することで患者さんはもちろん、関わるスタッフのサポートにもなる。とてもやりがいのある仕事です」と語る。