就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
大阪歯科大学附属病院、独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター、医療法人友紘会友紘会総合病院、医療法人ラポール会青山病院、社会医療法人若弘会わかくさ竜間リハビリテーション病院、医療法人徳洲会野崎徳洲会病院、医療法人徳洲会吹田徳洲会病院、医療法人徳洲会宇治徳洲会病院、医療法人清仁会洛西ニュータウン病院、医療法人浜田会洛北病院、社会医療法人渡邊高記念会西宮渡辺病院、地方独立行政法人加古川市民病院機構、国立大学法人鹿児島大学病院、株式会社ジーシー、株式会社モリタ、和田精密歯研株式会社 ほか
※医療保健学部の実績です。
資格取得
医療系総合大学ならではの充実した国家試験対策
【医療保健学部:目標は国家資格合格のその先】歯科医師養成課程に準ずる高度な歯科医療知識を身につけます。また、座学だけでなく、日本有数の歯科医療機関である本学附属病院での実践経験を積み、様々な進路へ対応できる歯科衛生士・歯科技工士をめざします。/【看護学部:入学前からつながる「高大接続型」国試対策】看護を学ぶ上で必要となる知識をピックアップし、基礎から復習できる入学前プログラムを用意。国家試験から逆算した充実の導入教育を提供します。また、専門の先生が一人ひとりをサポートする「助言教員制度」や、国試対策専用の自習室など、充実のサポート体制を用意しています。
主な目標資格
【歯学部】
〇歯学科 歯科医師(国)受験資格
【医療保健学部】
〇口腔保健学科 歯科衛生士(国)受験資格
〇口腔工学科 歯科技工士(国)受験資格
〇両学科のうち希望者
・社会福祉士(国)受験資格
・メディカルクラーク(R)
○口腔工学科のうち希望者
・ITパスポート試験(国)
・医療情報技師
【看護学部 看護学科】
〇看護師(国)受験資格
〇保健師(国)受験資格(選択制・15名程度)
〇第一種衛生管理者(国)(保健師資格取得後本人請求)
〇養護教諭二種免許状(国)(保健師資格取得後本人請求)
就職支援
学生一人ひとりの目標達成に繋がる、充実したきめ細かなサポートを実施
【医療保健学部】4年制である本学は総合病院や医療関連企業からの求人もあります。2024年3月卒業生の就職率は100%(就職者84名)、進学者の合格率も100%です。【就職・進学先の内訳】56.0%一般開業医(51名)、16.5%総合病院(15名)、1.1%本学附属病院(1名)、9.9%歯科技工所(9名)、3.3%大手歯科技工所(3名)、5.5%医療関連企業(5名)、5.5%大学院等進学(5名)、2.2%その他(2名)/【看護学部】4年間の学びのなかで、キャリア形成につなげていく人間力育成のためのカリキュラムに加え、低学年のうちからキャリアセミナー等を行い、学生それぞれが安心してキャリア選択を行えるようサポートします。