今学んでいるのは、体の仕組みを理解する上で重要な解剖学や生理学、色んな病気について知る病理学など、看護師として必要な知識ばかりです。また看護演習では、ベッドメイキングや洗髪、足浴など、患者様の基本的なケア、さらに血圧測定なども学んでいます。臨地実習では病院や老人ホームにも行かせてもらいました。
小さい頃に入院した時に優しくしてくれた看護師さんに憧れて、「自分もなりたい」という夢を持ちました。将来は、小児科の看護師として病気で苦しむ子どもたちを支えたいと考えています。もちろんそのためにも、学校や実習先での小児看護をはじめとした分野別の看護をしっかり学んで、実践力を磨いていきたいです。
この学校が一番良いなと思ったのは、国立病院の敷地内にあり、実践的な看護が学べることです。それに海外研修があることやタブレット・デジタル教科書を使った学び方にも魅力を感じて入学を決めました。
この学校は先生と生徒の距離が近いのが良いところです。先生は学生一人ひとりの悩みや相談に親身に乗ってくれますから安心です。卒業後の国家試験突破に役立つ「朝学」が1年次からあるのも良いですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英語と英会話 | 病態治療II(消化器・腎泌尿器) | 社会保障制度論 | 地域在宅看護概論 | 栄養と食事 | |
2限目 | 基本技術III(ヘルスアセスメント) | 病態治療III(脳神経・骨格筋) | 看護と人間工学 | 倫理学 | 社会学 | |
3限目 | 教育学 | 生活援助II(清潔と衣生活) | 病理病態論 | 論理学 | 病態治療V(感覚器・免疫・造血) | |
4限目 | 成人看護学概論 | 看護と人間工学 | 臨床検査総論 | 病態治療I(呼吸器・循環器) | 人間関係論 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業はなんと言っても演習です。病院での現場経験豊富な先生から、実践的な看護ケアの方法を教わり、学生同士が看護師役と患者様役に分かれて実践する中で、両方の視点から看護を考えることができます。