日本映画大学からのメッセージ
2025年3月21日に更新されたメッセージです。
【2025年開催 日本映画大学 進学イベント】
★オープンキャンパス
★高校生のための映画上映会
★高校生のためのワークショップ[映像表現/文章表現/身体表現]
詳細は「オープンキャンパスページ」よりご確認ください。
日本映画大学で学んでみませんか?
日本映画大学はこんな学校です
日本映画大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学生自らが作っていく授業。単科大学だからこそできる集中カリキュラム
映画制作の演習や実習の期間は、集中して時間を費やす時間割を設定。映画づくりのことだけを考える濃厚な日々の中で、グループの仲間たちとの関係も密接になり、覚えたばかりの技術や知識をしっかりと身につけることができます。また、教員と事務局スタッフの全員が学生の相談に個別に応じ、アドバイスするきめ細かなサポート体制を整えています。共同作業の中での悩みや将来の進路についての疑問など、大学生活のさまざまな面で困ったことがあったら、いつでも相談できます。環境の変化に慣れるのに時間がかかる1年生にはクラス担任制度を設けており、担任の教員が1年間を通じてサポートします。
日本映画大学は先生・教授・講師が魅力的

映画・テレビの第一線で活躍するプロが、納得がいくまでマンツーマンで教えます
教員は全員第一線で活躍中の映画監督、脚本家、キャメラマン、編集者や文芸批評家です。1年生から始まる実習では、各界で著名な講師を揃え、広い分野の専門家が様々な角度から映画と映像にアプローチ。4年間を通じ一人ひとりの顔が見えるナノクラスを実現しています。(教員・講師の最新作)『シティーハンター』(撮影)清久素延、『幕末ヒポクラテスたち』(監督)緒方明、『痴人の愛』(監督)井土紀州、『江里はみんなと生きていく』(プロデューサー)島田隆一、朝日新聞連載「ネット方面見聞録」藤田直哉、『十一人の賊軍』(シニアVFXスーパーバイザー)尾上克郎
日本映画大学は歴史や伝統がある

50年にわたり、日本の映画・映像業界をささえる人材を送り出しています
本学の前身は、カンヌ国際映画祭で最高賞を2度受賞した今村昌平監督が1975年に創設した「日本映画学校(設立時:横浜放送映画専門学院)」。50年にわたり、多くの卒業生を映画・テレビ業界に送り出してきました。【監督】『室井慎次 敗れざる者』本広克行、『コードギアス 奪還のロゼ 第1幕』谷口悟朗 【脚本】『ラストマイル』野木亜紀子、『ホットスポット』バカリズム、『ディア・ファミリー』林民夫 【撮影】『さよならのつづき』山田康介、『映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」』今井孝博 【編集】 『ゴジラ-1.0』宮島竜治、『キングダム 大将軍の帰還』今井剛 【録音/音響効果】『あんのこと 』藤丸和徳、『ぼくのお日さま』勝亦さくら ほか
あなたは何を学びたい?
日本映画大学の学部学科、コース紹介
日本映画大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
日本映画大学の就職・資格
実務に直結した授業で実践力が身につき、現場の体験ができます
本学の特長は、毎日の授業それ自体が、就職に直結していることです。創作系の教員は、全員が映画業界のプロフェッショナルです。実習では、演出の仕方、脚本の書き方、機材の使い方はもちろん、現場の回し方、プロデューサーとしての製作費管理、スケジュール調整や取材対象との交渉などの実務を学びます。その経験を経て、在学中からインターンシップやプロの現場に入って働いている学生も、少なくありません。また、配給や宣伝のような、映像コンテンツを人に届ける仕事についても、国際映画祭のディレクターや事務局にたずさわる教員たちが、授業内外で実践的なアドバイスをできる体制を万全に整えています。
気になったらまずは、日本映画大学のオープンキャンパスにいってみよう
日本映画大学のOCストーリーズ
日本映画大学のイベント
-
【イベント概要】 ・大学紹介 ・入試説明 ・学生トークライブ ・学生とのフリートーク ・個別相談 ・今村昌平記念スタジオ(撮影スタジオ)見学 【タイムスケジュール】 12:30~13:00 受付(白山キャンパス) 13:00~13:30 大学紹介 13:30~16:00 入試説明、学生トークライブ、学生フリートーク、個別相談、撮影スタジオ見学等 ※企画内容・タイムスケジュールは開催月により異なります。 【参加申込】 ★要予約/高校1年生~高校3年生(既卒生・留学生の方も可) 本学WEBサイトより、ご予約ください。 参加申込受付期間:各開催日の約1か月前~イベント当日 https://www.eiga.ac.jp/admissions/opencampus#oc 【アクセス】 日本映画大学 白山キャンパス 小田急線「新百合ヶ丘」駅 下車 南口よりバス(6・7番のりば)約7分「日本映画大学」下車
-
【イベント概要】 一緒に映画を観て語り合おう! 日本映画大学の学生(映画プレゼンター)たちが、高校生と一緒に観たい映画を選び、スクリーンで上映する企画です。 鑑賞後、参加者の皆さまと学生で映画の感想を語り合うフリートークタイムがあります。 【6/21上映作品】 決定次第、掲載いたします。 【タイムスケジュール】 12:30~13:00 受付(白山キャンパス) 13:00~15:00 映画鑑賞 15:00~15:10 ― 休憩 ― 15:10~15:40 映画大生と話そう!フリートーク 【参加申込】 ★要予約/高校1年生~高校3年生(既卒生・留学生の方も可) 本学WEBサイトより、ご予約ください。 参加申込受付期間:各開催日の約1か月前~イベント当日 https://www.eiga.ac.jp/admissions/opencampus#jouei 【アクセス】 日本映画大学 白山キャンパス 小田急線「新百合ヶ丘」駅 下車 南口よりバス(6・7番のりば)約7分「日本映画大学」下車
日本映画大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新百合ヶ丘キャンパス : 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16-30 |
「新百合ケ丘」駅北口徒歩 約1分 |
|
白山キャンパス : 神奈川県川崎市麻生区白山2-1-1 |
「新百合ケ丘」駅南口からバス 7分 「日本映画大学」前下車徒歩 1分 |
日本映画大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
日本映画大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金(参考)】 188万円
日本映画大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
日本映画大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 5 9/2〜3/3 9/15〜3/6 入試詳細ページをご覧ください。 -
日本映画大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 11/1〜11/20 11/24 入試詳細ページをご覧ください。 -
日本映画大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 3 1/6〜3/19 2/3〜3/21 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
日本映画大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
日本映画大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
日本映画大学の関連ニュース
日本映画大学に関する問い合わせ先
入試事務室
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16-30
TEL:044-951-2511