• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都華頂大学
  • 在校生レポート一覧
  • 内田 羽南さん(現代生活学部 こども生活学科/1年生)

私立大学/京都

キョウトカチョウダイガク

福井県出身です。京都華頂大学のオープンキャンパスに参加し、雰囲気のよさを体感!迷わず入学を決めました。京都でのキャンパスライフは本当に楽しいです

キャンパスライフレポート

保・幼・小の3つの国家資格を取得し、子どもと関わる仕事につきたい

現代生活学部 こども生活学科 1年生
内田 羽南さん
  • 福井県 敦賀気比高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    京都らしさを感じられるキャンパス

  • キャンパスライフPhoto

    学内に25室の個別ピアノ練習室があります

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間に友だちと課題に取り組んでいます

学校で学んでいること・学生生活

子どもと教育について専門的に学んでいます。毎回のテストにも意欲的に取り組める環境が魅力!いつも前回より高い点数を取ることを目標に取り組んでいます。頑張った分、担任の先生に褒めていただけることが大きな自信に。1年次から始まる少人数制のゼミでは、先生との面談を通して様々な気づきを得ています。

これから叶えたい夢・目標

子どもが本当に大好きで、保育・教育分野をめざしました。4年間で豊富な知識とスキルを身につけ、子どもに携わる仕事につきたいです。今は一つひとつの授業に真剣に取り組み、勉強に邁進中。保育園や幼稚園、特別支援学校などの現場実習で経験を積み、自分に合う進路を見つけたいです。

この分野・学校を選んだ理由

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の国家資格が同時に取得できること、就職率が毎年100%に近いことが決め手になりました。オープンキャンパスに参加し、先生と実際に話せたことも大きかったです。

分野選びの視点・アドバイス

先生たちに質問や悩みを相談しやすい環境が大きな魅力。少人数制のため、先生方は学生一人ひとりの得意・不得意を把握してフォローしてくださいます。入学後はぜひ積極的に授業に取り組み、学びを深めてください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 現代生活学論II
2限目 健康スポーツ科学II くらしと法律 英語 II 総合基礎演習 II 循環型社会論
3限目 英語コミュニケーションII 子ども家庭福祉 保育内容総論
4限目 音楽の基礎 法然上人の思想と生涯 子どもの保健 社会的養護 I
5限目 道徳教育論
6限目

空き時間は友人と一緒に課題をしたり、リラックスしたりしています。大学が四条河原町に近く、帰りに買い物やご飯を食べに行くことも!放課後に祇園祭に出かけるなど、京都でのキャンパスライフを楽しんでいます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

京都華頂大学(私立大学/京都)
RECRUIT