• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟リハビリテーション大学

私立大学/新潟

ニイガタリハビリテーションダイガク

新潟リハビリテーション大学からのメッセージ

2025年2月26日に更新されたメッセージです。

☆出願受付中☆ 第2回総合型選抜【対話重視型】
 
  出願期間:2月25日(火) ~ 3月10日(月)
  試験日 :3月14日(金)
  試験会場:村上会場、オンライン受験も可

 ◇受験を希望する方はHPで口頭試問テーマを確認してください。
  (テーマを確認して口頭試問の準備をしてください)
  HP掲載期間:2月25日(火) ~ 3月10日(月)
 
 ◆お気軽にお問い合わせください。
  https://nur.ac.jp/

新潟リハビリテーション大学で学んでみませんか?

新潟リハビリテーション大学の風景

きめ細かな学生指導が魅力の小規模大学で【理学療法・作業療法・心理学】を学ぼう!

小さな大学だからこそできる、きめ細かな学生指導が特色です。1年次からゼミ制を敷いており、定期的な面談やグループ活動を行い、導入教育から国家試験対策・卒業論文作成まで一貫して指導を受けられます。

新潟リハビリテーション大学はこんな学校です

新潟リハビリテーション大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

新潟リハビリテーション大学の特長1

小さい大学だから、落ち着いた環境でしっかりと学べる

本学では、「人の心の杖であれ」という建学の精神に基づき、『からだ』と『こころ』を支える医療人を育成します。落ち着いた環境で、きめ細かな授業を受けることができ、学生が成長できる環境がここにはあります。1年次よりゼミ制を敷き、ゼミ担当教員による個別指導やゼミ活動、導入教育から国家試験対策・卒業論文作成など、一貫してきめ細かな学生指導を行っています。また、大学生としての基礎力を習得するだけでなく、『社会人としての基礎力』『課題解決していく能力』『調査、研究の基礎』を身につけていくことができる体制を整えています。

新潟リハビリテーション大学はインターンシップ・実習が充実

新潟リハビリテーション大学の特長2

地域で活躍できる医療人を育成

本学は村上市をはじめ、関川村や粟島浦村と包括連携協定を締結し、保健医療や福祉の分野、人材育成などで地域に広く貢献しています。学生は地域のボランティア活動を通して、地域の人とふれあい、社会性を身につけることができます。また、地域リハビリテーション関連科目と臨床実習を重視しており、臨床実習を重ねることにより地域で活躍できる人材を育成します。

新潟リハビリテーション大学はきめ細かな少人数制

新潟リハビリテーション大学の特長3

入学時よりも成長した姿を

ゼミ担当教員が窓口となり、定期的な面談やグループ活動、実習や国家試験対策などのきめ細かな指導を行っています。また、学生間での連携もあり、学習方法や不安に思っていることなど情報共有が可能です。さらに、『学習センターここつえ』では、基礎科目のレベルアップ、つまずき解消や試験対策など、学習全体のサポートを行っています。また、ワークショップは楽しみながら学生と教職員が交流できる場ともなっており、様々なサポートを通して入学時よりも成長した姿での卒業を目指します。

新潟リハビリテーション大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
新潟リハビリテーション大学の学部学科、コース紹介

医療学部

(定員数:75人)

リハビリテーション学科 (定員数:75人)

理学療法学専攻 (定員数:40人)

作業療法学専攻 (定員数:20人)

心理学専攻 (定員数:15人)

新潟リハビリテーション大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

新潟リハビリテーション大学の就職・資格

将来を見据えたキャリアサポートを実践、学生一人ひとりの就職活動を徹底的にサポートします

本学では、少人数教育によるきめ細かなキャリア指導を実践。1年次から実習や就職後の職場環境に柔軟に対応できるよう、社会人としてのマナーを学び、2・3年次の早い時期から就職や進学の意識を高めるため、専門の講師を招いて定期的に研修を重ねることにより社会人としての基礎を身につけていきます。

新潟リハビリテーション大学の就職についてもっと見る

新潟リハビリテーション大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
新潟県村上市上の山2-16 JR羽越本線「村上(新潟県)」駅 下車バス約15分、「岩船連絡所前」バス停下車 徒歩1分。
「村上(新潟県)」駅からスクールバス 15分
「坂町」駅からスクールバス 15分

地図

新潟リハビリテーション大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

新潟リハビリテーション大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2025年度納入金 <理学療法学専攻・作業療法学専攻>175万円【内訳:前期学納金102万5000円(入学金28万円を含む)、後期学納金72万5000円】 <心理学専攻>135万円【内訳:前期学納金82万5000円(入学金28万円を含む)、後期学納金52万5000円】

すべて見る

新潟リハビリテーション大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

新潟リハビリテーション大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
BF

新潟リハビリテーション大学に関する問い合わせ先

入試広報担当

〒958-0053 新潟県村上市上の山2-16
TEL:0254-56-8290

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内・パンフレット
新潟リハビリテーション大学(私立大学/新潟)

新潟リハビリテーション大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ、6学部16学科の総合大学

  • 専門性×こころ×Wライセンス。看護・福祉・心理・子どもを新潟の伝統校で学ぶ。

  • 現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学

  • 医療・食・バイオ・環境・教育・経済・経営、未来につながる学びの総合大学。

  • 「動物・自然・健康・医療・福祉・教育」6つの分野で“いのちをまなぶ”

  • 「お互いに学びあい、理解や連携を深める」専門職を目指す学生たちの育成プロセス!

  • 就職に強い総合専門職大学!経営・経済・商学・AI・IoT・アニメ・マンガを学ぶ!

  • 「社会連携教育」で「未来を生きる力」を育む。2026年4月、「情報学部」を開設予定。

  • 2025年4月1日、昭和大学は「昭和医科大学」に校名を変更しました。

  • 地域に根ざし世界を目ざす「ふくしの総合大学」として福祉社会をリードする人材を育成

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT