ネイリストを目指しているので、ネイルの検定はもちろん、パーソナルカラーやサロンワークに役立つサービスマナーなども身につけたかったから入学しました
忙しいけど、好きなことを学ぶって楽しい
休み時間は美容の話題が多いかも
資格試験課題の実技授業は真剣です
今は、パーソナルカラーの検定、ネイルの資格取得に力を入れています。入学してから、パーソナルカラーやサービスマナー、ネイル、メイクなど多くの検定や資格を取得できるので積極的にチャレンジしています。実技も筆記も繰り返し行うので、できなかったこともできるようになり、努力することの大切さを実感しています。
SNSでプロのネイリストの方のかわいいネイルの投稿を見て、自分で真似してネイルを始めたのが、この道を目指したきっかけに。将来はネイリストとして、お客様の手をキレイに美しくして喜んでいただきたいです。今後は、ネイリスト技能検定2級などの検定取得に挑戦して、技術を高めていけるように頑張りたいと考えています。
入学の決め手は、オープンキャンパスでの先生や先輩たちの挨拶や礼儀がしっかりとしていたところ!また美容学科でも、髪以外のメイクやネイル、エステ、着付けなど、美容に関することを幅広く学べるのが魅力でした。
挨拶や礼儀が身につくのがとても魅力的!ミスパリで学ぶことによって、挫折しそうになったときもみんなの頑張りを見て、あきらめない心が成長できそうです。入学後は、いろいろなことにチャレンジするのがオススメ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 選択授業(ジェル) | 美容理論 | 選択授業(ジェル) | エステ | 関係法規 | |
2限目 | 選択授業(ジェル) | 文化論 | 選択授業(ジェル) | エステ | 関係法規 | |
3限目 | 選択授業(ジェル) | 衛生 | 選択授業(ジェル) | エステ | ワインディング | |
4限目 | ワインディング | 保健 | 美容理論 | ワインディング | ワインディング | |
5限目 | ワインディング | 香粧品 | 美容理論 | ワインディング | 選択授業(ジェル) | |
6限目 | ワインディング | 香粧品 | 運営管理 | ワインディング | 選択授業(ジェル) |
毎週火曜日は学科dayになっています。授業の休み時間は友人とおしゃべりして過ごすことが多いです。放課後は、掃除の後にワインディングの自主練習をしたり、アルバイトに行ったりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。