広島医療秘書こども専門学校からのメッセージ
2025年3月29日に更新されたメッセージです。
3月からAO面談予約受付スタート!
3月もオープンキャンパス開催中!~保育・医療のお仕事を目指そう!~
※本校は高等教育無償化制度対象校に認定されています※
イベント詳細や日時は、本校の公式ホームページをご確認ください。
広島医療秘書こども専門学校で学んでみませんか?
広島医療秘書こども専門学校はこんな学校です
広島医療秘書こども専門学校は就職に強い

学生1人ひとりを深く知るクラス担任が、入学直後から一貫して就職活動をサポート!
全国12都市に姉妹校を持つ三幸学園では、毎年多くの卒業生たちが全国の医療・保育業界への就職を決め、活躍しています。「ビジネスマナー」、「ペン字」などの授業で社会人としての技術やマナーを身につけ、相手を思いやるホスピタリティの心も学んだ卒業生の実力は高く評価されており、医療・保育業界の人事担当の方が直接就職指導に来てくださることも、三幸学園と業界とのつながりの強さを証明しています。就職指導は、入学直後からスタート。授業を通して学生1人ひとりの個性や実力を把握しているクラス担任が、就職活動へのアドバイスや面接指導、履歴書の書き方指導など、一貫してサポートします。
広島医療秘書こども専門学校は施設・設備が充実

校舎内に併設の保育園でこどもとふれあいながら学べる!最新・充実の設備もいっぱい!
校舎内に保育園が併設されているので、こどもと触れ合える機会が多くあります。保育者としての即戦力を、学校へ通いながら身に付けることができる最適な施設です。その他にも、2つのピアノ実習室やスタジオなど、実践的な授業やスキルアップに適した設備が整っています。
広島医療秘書こども専門学校はインターンシップ・実習が充実

数多くの協力先から、自分にあった実習先を選ぶことが可能。実習前後のサポートも万全
保育や医療の現場で、学校生活では経験できないことや、社会人マナーも学べるのが現場実習。全国12都市に姉妹校を持つ三幸学園のネットワークにより、保育・教育関連施設や医療関連施設など、実習協力先は7,326件以上!(2023年度 三幸学園こども校全体実績)。豊富な全国の協力先から、自分で実習先を選ぶことが可能。自分の出身地や地元での実習もOKなので、『卒業後は地元で就職したい』という方も安心。実習先でのがんばりが認められ、就職へと繋がることもあります。自信を持って実習に臨めるよう、実習前のサポートもしっかりと実施。さらに、実習後サポートで実習経験を振り返り、次回の実習に活かすことができます。
あなたは何を学びたい?
広島医療秘書こども専門学校の学部学科、コース紹介
広島医療秘書こども専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
保育園の先生が憧れの存在。一人ひとりを伸ばす保育者になりたい!
- こども総合学科
-
- 医療秘書科
広島医療秘書こども専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
受付は病院の顔。忙しくても常に笑顔のコミュニケーションを心がけています
- 医療秘書科 医療秘書コース
- 医療事務・秘書
-
0歳児の担任として、最も成長する時期に関われていることがやりがいです!
- こども総合学科 病児保育コース
- 保育士
広島医療秘書こども専門学校の就職・資格
広島医療秘書こども専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数97名
就職者数97名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
大学病院・総合病院・企業への就職に強い!
本学園は開校40年の歴史があり、大学病院や総合病院・企業への就職実績が豊富です。また、本校では、『Wフォローアップシステム』という独自のシステムを採用しています。学生1人に対して、個性や実力をしっかり把握しているクラス担任と、就職エリアごとの情報に詳しいエリア担当の2人が、入学時から卒業まで就職活動を徹底的にサポートしていきます。さらに、全国12都市に姉妹校を持つネットワークにより、毎年全国から求人が寄せられています。
気になったらまずは、広島医療秘書こども専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
広島医療秘書こども専門学校のOCストーリーズ
広島医療秘書こども専門学校のイベント
-
【イベント概要】 学科・コースが詳しくわかる体験授業が 1日にたくさんできます! 普段では学べない専門的な知識をお教えします♪ もちろんお友達・保護者の方との参加も大歓迎です! 【アクセス】 JR・市電「広島駅」より徒歩15分 広島バス・広電バス「八丁堀」より徒歩5分
-
★初来校高校3年生には選べる500円カードプレゼント★ (カフェ・QUO・ファストフード) 【イベント概要】 将来、保育・医療関係のお仕事に就きたい人におすすめ★ 「保育士・医療事務ってどんな仕事だろう?」 「どんな人が向いているのかな?」 「専門学校ってどんなことを勉強するんだろう?」 「AO入試ってどんな入試方法?」 等 【毎月選べる体験授業】 毎月変わる体験授業を1つ選んで体験できます! 体験の詳細はHPをご覧くださいね! 初めての方も先生や在校生が丁寧に教えますので、安心してくださいね♪ 普段では学べない専門的な知識をお教えします♪ もちろんお友達・保護者の方との参加も大歓迎です! 【アクセス】 JR・市電「広島駅」より徒歩15分 広島バス・広電バス「八丁堀」より徒歩5分
広島医療秘書こども専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県広島市中区上八丁堀7-15 |
JR「広島」駅南口より徒歩15分 アストラムライン「県庁前(広島県)」駅より徒歩10分 広電バス・広島電鉄「女学院前」駅より徒歩2分 広島バス、広電バス、広島電鉄「八丁堀(広島県)」駅より徒歩5分 |
広島医療秘書こども専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
広島医療秘書こども専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金 【医療秘書科】102万円 【こども総合学科、保育科】96万円 (※教材実習費等別途)
※こども総合学科と保育科 保育士・幼稚園教諭コースは、小田原短期大学(通信教育課程)との併修(必修)費用として別途2年間で59万円程度かかります。
広島医療秘書こども専門学校の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
広島医療秘書こども専門学校のAO入試・総合型選抜
AO入試・総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 面接・試験日 受験料 12 6/1〜11/30 10/12 20,000円 -
広島医療秘書こども専門学校の推薦入試
推薦入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 6 10/1〜3/31 - 20,000円 -
広島医療秘書こども専門学校の一般入試
一般入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 6 8/1〜3/31 - 20,000円 -
広島医療秘書こども専門学校の特待生・奨学生入試
特待生・奨学生入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 9 8/1〜3/31 10/12〜2/8 20,000円
広島医療秘書こども専門学校に関する問い合わせ先
広島医療秘書こども専門学校
〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀7-15
TEL:0120-194-352
(フリーコール)