
自ら考えて自ら学べることができる学校です! コース分けされているので、将来の夢に向かって突き進むことができます!

ワインを注ぐのが、最近得意になりました!

吹き抜けになっている明るいエントランス

観光で小樽に行って歴史を学んできました!
今最も力を入れているのは、ホテルでのインターンシップで働くことです! フロントでお客様をお迎えし、荷物を持ったり、客室までのご案内などのベル業務を担当しています。ホテルで働く大変さや楽しさをインターンシップを通じて学んで、お客様に喜んでもらうために最適なことを考えて行動する力を身につけたいです。
卒業後は、ホテルコンシェルジュとしてお客様に頼られるコンシェルジュになりたいと考えています。そのためにも、ホテルでのインターンシップを通じて積極的にお客様と話すよう心がけています。これからは、一般常識やマナーの資格を取ったり、フロントだけでなくレストランサービスの資格も取れたらと考えています。
来校した際に先輩が親身になって相談に乗ってくれ、また実習室などの設備が充実していたのも魅力に感じ入学を決めました。英語の授業やカナダへの留学制度があるので、英語が苦手な人でも楽しんで学べると思いました。
この学校は、インターンシップ先の企業で現場を学べるところが魅力です。また、入学後は、観光業界に興味を持つのがオススメ! 観光業界は幅広いので、まずは札幌の観光スポットを訪れると選択肢が広がりますよ。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | 未来デザインプログラム | インターンシップ | インターンシップ | |||
| 2限目 | レストランサービス検定対策 | インバウンド接客英会話 | 観光英会話 | |||
| 3限目 | レストランサービス検定対策 | レストランサービス演習 | インバウンド接客英会話 | 観光英会話 | ||
| 4限目 | 就職対策 | レストランサービス演習 | ||||
| 5限目 | 観光実践I | TOEIC対策I | ||||
| 6限目 | ホスピタリティ実務 | ビジネスマナー | 観光実践I | TOEIC対策I | ||
| 7限目 | パソコン実習 | ビジネスマナー | 救急救助法 | エンターテイメント実習 | ||
| 8限目 | パソコン実習 | 救急救助法 | エンターテイメント実習 |
授業では、わからない問題をみんなで教えあって、全員がわかるようにしています、また空き時間では、お菓子を食べながらおしゃべりなどして女子会をしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。



