• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京ベルエポック美容専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ヘアメイク科(2年制)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

トウキョウベルエポックビヨウセンモンガッコウ

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)

定員数:
100人

自分にあった学び方でヘアメイクデビューを目指す!

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 特殊メイクアーティスト

    テレビや映画、舞台に登場する人物を作り上げるメークアップ・アーティスト

    映画や舞台、テレビドラマの出演者に対し、役柄に合ったメークを施す。架空の人物を作り上げるにあたり、創造力、独創性は必須。また、メークを施される人物の骨格や肉付きを考慮し、よりリアルに見えるメークを開発していく技術や知識も欠かせない。

  • 美容師

    お客さまの要望や流行を反映したヘアスタイルを作り上げる

    一人ひとりのお客さまの個性や注文に合うヘアスタイルに仕上げる仕事。シャンプー、カット、パーマ、カラーリングのほかメイク、着付け、ネイルケア、全身美容など数多くのサービスを提供する。ファッションショーや雑誌の撮影で活躍する美容師もいる。

  • ヘアメイクアーティスト

    求められる状況に合わせた“最高のキレイ”をつくる美容のプロフェッショナル

    ヘアメイクアーティストは、ヘアとメイクを専門に扱う美容のプロフェッショナルです。雑誌や広告、テレビや映画、ショーやブライダルの現場などでクライアントの要望に合わせてヘアスタイリングやメイクをします。類似する職業にメイクをメインで行う「メイクアップアーティスト」がありますが、「ヘアメイクアーティスト」はヘアとメイクの両方を担当します。求められるイメージや相手の希望に合わせてヘアとメイクを仕上げるため、ヘアアレンジやメイクの技術はもちろん、全体のバランスを崩さないようにファッションを含めた知識が不可欠です。ヘアメイクの専門資格ではありませんが、髪をさわるために美容師免許は必ず必要になります。イメージに合わせてヘアとメイクをつくり上げる想像力と表現力、手先の器用さ、手際のよさもヘアメイクアーティストに求められる資質です。専門学校や短大で美容に関するコースを履修し、美容師免許を取って就職するのが一般的ですが、現場で学びながら一人前を目指すことも可能です。

  • ヘアカラーリスト

    色彩知識と経験を生かして自在に髪色を表現する

    ヘアカラーのスペシャリストで、個人の持つ肌や髪、瞳の色を診断し、その人のもっとも似合う色を提案する。また、その色を的確に表現するために、複数のカラー剤を調合し、染髪までを行う。色彩知識と薬剤知識が必須の上、さまざまな髪質の染髪を経験して腕を磨いていくことが重要になる。

  • アロマセラピスト

    香油を使って心身のリラックスを促す

    香油を使った匂いによるリラクゼーション法で、各症状に効く香りを使い分け、心身のリラックスや回復を促す。マッサージやフットバスなどリラックスの方法は色々。ホテルや百貨店にある専門サロンや、エステサロンなどで働く。

  • ネイリスト

    美しい指先をプロデュースする、ネイルアート&ケアのスペシャリスト

    ネイルアートはもちろん、爪のお手入れやハンドケアなどのスキルを駆使し、指先全体を美しく整えるプロフェッショナルが「ネイリスト」。身だしなみの要とも言われる指先の「キレイ」や「きちんと」を応援する仕事です。ネイリストとして働くために特別な資格は必要ないので「簡単になれる」と思いがちですが、ネイリストは女性にとても人気のある職種。ネイルサロンへの就職や独立開業を目指し、きちんと収入を得られるようになるためには、JNECの「ネイリスト技能検定試験」など、ネイルの技能を客観的に審査・認定する検定試験で一定級以上を取得し、実力をアピールすることが大切です。高校卒業後の進路としては、ネイルの専門学校などに進学するか、ネイルサロンにアシスタントとして就職して技術や接遇マナーを学び、ネイリストとして一人前になることを目指すのが一般的です。

  • ビューティアドバイザー・美容部員

    化粧品の知識やメイクの技術を駆使する販売スタッフ

    デパートやショッピングセンターの化粧品売り場、化粧品の専門店やドラッグストアなどで、お客さまに対してメイクのアドバイスと商品の販売を行う仕事。顔立ちや健康状態、年齢、好みに合わせたメイク法やスキンケアについてアドバイスするとともに、その場で実際にお客さまにメイクをし、それぞれのニーズに合った化粧品を勧める。女性が圧倒的に多い仕事ではあるが、最近は男性のビューティアドバイザー・美容部員も少しずつ増えている。

  • フレグランスコーディネーター

    香水の処方・設計・調香を行う

    化粧品販売店の店頭や、香水の教室などで、客や生徒に、洋服や演出したい雰囲気、気分に合わせた香水をアドバイスする。パフューマーは、既製の香水のアドバイスにとどまらず、好みに応じた香りの処方、設計、調香を行う。香水は、酸化や濃縮する時間が早いので、最適な状態をキープするための知識・技術も難しい。

  • メイクアップアーティスト

    タレントやモデルのメイクから、ブライダルや医療メイクなども

    テレビ、雑誌、CM、ポスター、コレクション、映画などのモデル、タレント、俳優などのメイクを手がけます。メイクは、役柄や求められる雰囲気づくりに対して深く関わる重要なポイントになっています。また、よりアート性を重視したものや、映画の特殊メイクなどの分野で高く評価されるケースも増えています。

  • まつ毛エクステスタッフ

    サロンでまつ毛エクステなどを施すまつ毛のスペシャリスト

    まつ毛専門のサロンや美容室などで、まつ毛エクステンション、まつ毛パーマ・カール、まつ毛カラーなどを行う専門家。まつ毛エクステが女性の間に浸透したことでニーズが高まっている仕事だ。なおサロンで仕事をするためには美容師資格が必須。ただし、美容師の勉強だけではまつ毛エクステなどの専門的な知識・技術は習得できないので、アイリスト養成に特化したスクールなどで学ぶ必要がある。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 100万円  (※美容師免許プラン併修の場合別途23万円。※その他諸費用、教科書・教材費・資格講習費など別途)
年限:2年制

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)の学科の特長

ヘアメイク科(2年制)の学ぶ内容

週4登校!ヘアメイク技術をとことん学べる×美容師免許も取得可能
授業は多彩なヘアメイクテクニックが充実!しっかり知識と技術を身につけます。美容師免許は通信課程を併修して学ぶので、ヘアアレンジやメイクを学ぶ時間数が圧倒的に多くなり、業界に出た時の技術に大きな差が出ます。

ヘアメイク科(2年制)のカリキュラム

2年間で1560時間!90%以上が実技授業※一般的な美容師養成校の約3倍
ヘアメイクの基礎をはじめ、多彩なヘアアレンジ&メイク技術を学ぶので、幅広いジャンルに対応できるようになります。スチールヘアメイク・特殊メイク・デザイントレーニング・着付け・ネイルなど、現役プロ講師から学びます。

ヘアメイク科(2年制)の実習

授業の「学び」をヘアメイク現場で「実践」自分に合った現場に好きなだけ参加できる!
ヘアメイクとしての知識や技術を学びながら、ドラマやCM、雑誌、イベント、ファッションショーなどの撮影現場でヘアメイク経験を積むことで本物の現場力が身につきます。基礎からしっかり学ぶので、初めてのヘアメイク現場に安心して参加できます。

ヘアメイク科(2年制)の学生

  • point キャンパスライフレポート

    私だけにしかできないヘアメイクで、理想の姿をつくりだす

    実際に学校を訪れた際に先生と学生がいい雰囲気で話している姿に先生との距離が近いと感じたことや学生同士とても仲がよさそうに見えたのもいいなと思いました。

    東京ベルエポック美容専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    自分の技術でたくさんの人を笑顔にしたい!

    学生時代から実際のヘアメイク現場を体験できることが魅力でした。プロの現場を体験できるチャンスは貴重だと思います。この経験がヘアメイクアーティストになるという夢を実現へと近づけてくれると思いました。

    東京ベルエポック美容専門学校の学生

ヘアメイク科(2年制)の卒業後

ヘアメイク業界に特化した就職支援
高い技術力と豊富な現場経験による抜群の就職実績です。東ベルでは学内でヘアメイク事務所による就職説明会を多数実施しています。

ヘアメイク科(2年制)の資格

ヘアメイクをしっかり学びながら美容師<国>取得を目指す【美容師免許プラン】
ヘアメイク科で学びながら、通信で美容師<国>取得を目指します。業界で求められる「ヘアメイク知識・技術」と「美容師免許」のどちらも得られます。美容師<国>を通信で取り、2年間はヘアメイクの授業をしっかり学べ、フリーランスとしても働けるほどの能力が身につきます。

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)のオープンキャンパスに行こう

ヘアメイク科(2年制)のOCストーリーズ

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)の学べる学問

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)の目指せる仕事

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)の資格 

ヘアメイク科(2年制)の目標とする資格

    全国化粧品販売員検定(ブロンズ)
    着付け(初伝・中伝) 
    JESCメイクアップアーティスト検定
    色彩活用パーソナルカラー検定 ほか

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)の就職率・卒業後の進路 

ヘアメイク科(2年制)の就職率/内定率 100 %

( 就職者数81名/就職希望者数81名 )

ヘアメイク科(2年制)の主な就職先/内定先

    ヘアメイク事務所、専属アシスタント ほか

※ 2024年3月卒業生実績

東京ベルエポック美容専門学校 ヘアメイク科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-28-16
フリーダイヤル 0120-866-909 携帯可
info@tbe.ac.jp

所在地 アクセス 地図
東京都江戸川区西葛西6-28-16 東京メトロ東西線「西葛西」駅から南口を出て徒歩 7分

地図

※ 東京メトロ東西線「西葛西」駅、南口より徒歩7分


RECRUIT