卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 100名
- 就職者数
- 100名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
馬場記念病院、わかくさ竜間リハビリテーション病院、住友病院、JCHO独立行政法人地域医療機能推進機構、辻外科リハビリテーション病院、友愛会、東和会、友紘会総合病院、健幸会むかいじま病院、葛城病院、愛仁会、きりんのあくびkids~ふせ、島田病院、中村病院、千里中央病院、恩徳福祉会介護老人保健施設菜乃花、藤立病院、巽今宮病院、晴風園宇治リハビリテーション病院、丹後中央病院、協和会マリナホスピタル、介護老人福祉施設シルバーランド、西宮協立脳神経外科病院、西大和リハビリテーション病院、奈良県立医科大学附属病院、琵琶湖大橋病院、和歌山県立医科大学附属病院、芳珠記念病院、南東北福祉事業団、福井厚生病院 ほか
資格取得
国家資格+ダブル・トリプルライセンスで、なりたい自分になれる!
過去の国家試験問題から出題傾向を分析し、その対策を1年次の講義から取り入れています。本格的な国家試験対策は3年次からですが、1年次から段階的に対策を進めることで、合格に必要な力を着実に養うことができます。また、同じ目標を持つ者同士で頑張る「グループ学習」、専門分野の先生がわかるまで教える「補習講義」、個別にウイークポイントが把握できる「模擬試験」、立場が近く親密性がある「卒業生による指導」など、集中的に苦手分野を克服する万全のサポート体制で、国家試験合格へと導きます。さらに、リハビリの関連資格を在学中に取得することも可能。国家資格+αのダブル・トリプルライセンスで、進路の幅はさらに広がります。
主な目標資格
<受験資格が得られるもの>
理学療法士<国>(理学療法学専攻) 2023年度国家試験合格率100%(合格者69名)
作業療法士<国>(作業療法学専攻) 2023年度国家試験合格率91%(合格者31名)
<目標とする資格>
パラスポーツ指導員(初級・中級)、福祉住環境コーディネーター(R)、社会福祉主事任用資格
【ダブル・トリプルライセンスで、将来の活躍の場が広がります!】
初級・中級パラスポーツ指導員、福祉住環境コーディネーター(R)、社会福祉主事任用資格の取得に応じた講座を受講することができます。国家資格に加え、関連資格を取得することで、自分が思い描く将来に近づけ、より広い分野で社会に貢献することができます。
就職支援
リハビリ職に強い本学だから多くの学生が希望の就職を実現。学生一人ひとり個別にサポート。
社会で活躍できる人材の育成をめざし、専門分野の知識と技術の習得はもちろん、マナーやコミュニケーション能力、豊かな人間性の育成にも力を注いでいます。社会人に必要な基本的なマナーを実習形式で身に付ける研修や、外部講師を招いて就職活動のポイントを学ぶ学内セミナーなどを実施。学生一人ひとりの個性や状況、希望する進路に合わせ、さまざまな形で個別指導を行い、夢の実現に向けてサポートしています。また、本学にはセラピストの質的向上を目指す校友会(同窓会)があり、現役セラピストの利点を生かし、理学療法・作業療法の各部会活動や、後援会、研修会を通じて、卒業生をバックアップしています。