作業療法士は身体障害のある人だけではなく精神障害(こころの病気)がある人や発達障害のある子供とも関わる職種であることに興味を持ちました。
通学やバイト等何をするにも便利な立地
クォーター制度なので勉強がしやすい
オープンキャンパススタッフとして活躍!
「臨床運動学」は私のオススメ授業。実技を含めた分かりやすい講義で体の動きやそのメカニズム・方法などを考えて理解を深めることができます。外部の先生方の授業も充実していて、いろいろな分野のお話を聞けるのがとても面白いです。先生と学生の距離が近いので、授業中はもちろん、いつもで気軽に質問や相談ができます。
将来は家族と一緒に母国のトルコに戻り、作業療法士として活躍したいです。そのために必要な認定試験の勉強も日本で働きながら進めたいと思っています。日本でもトルコでも将来関わる人たちに心を開いてもらい、「作業療法士のあなたに出逢えてよかった」と思ってもらえる存在になりたいです。
海外でも活躍できるWFOT(世界作業療法士連盟)認可校であることが入学の決め手でした。大阪の中心地でありながら落ち着いた環境があり、一人暮らしをするうえで安心・安全な立地やアクセスの良さにも惹かれました。
1年間を4つの学期に区切る「クォーター制度」なので、コツコツと学べ、講義内容を理解しやすいです。また、1年生の時から国家試験対策があり、早い段階から国家試験の問題形式に慣れることができます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。