看護に関する基礎知識をはじめ、看護技術を身につけるための授業・実習に取り組んでいます。現役の医師や看護師から直接学び、実習では実際の患者様を担当し看護を実践します。実習を通して事前学習や準備の大切さを実感するとともに、コミュニケーションの取り方は会話だけではないということを学びました。
国際看護師として国内外を問わず多くの人を助けることのできる看護師になりたいです。もともと人と関わり、人を助ける職業に就きたいと考えていたことや、家族や親せきなどに看護師が多く、身近に感じていたことが志望のきっかけとなりました。今後は、薬学や運動生理学、介護学などの知識も併せて深めたいと思っています。
提携病院が多く実習環境が充実していることから、多くの経験を積み、幅広い考え方を学べると感じました。また、1年次から実習に参加でき、さまざまな分野を深く、広く、細かく学べることも志望理由の一つです。
急性期や慢性期、精神科、小児科など実習先の多様さに注目しました。現場での実践を通して新たな気づきや知識を得ることは就職活動の指針にもつながります。特にインターンシップへの積極的な参加をおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 小児看護学概論・保健 | 栄養学 | 母性看護学概論・保健 | 母性疾患 | 成人看護学 周手術 | |
2限目 | 公衆衛生学 | 社会保障・社会福祉 | 教育学 | 地域・在宅看護学概論 | SNCタイム | |
3限目 | 地域・在宅看護論 | 成人看護学 循環器 | 成人看護学概論・保健 | 老年看護学 | 成人看護学 運動期 | |
4限目 | 老年看護学 | 看護研究 | 精神疾患 | 成人看護学 消化期 | 母性疾患 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
2年次になると外部講師の方の授業が多くなります。内容は高度で難解ですが質問をすれば納得できるまで説明してくれます。質問には勇気が要ると感じるかもしれませんが、少しの勇気がより深い理解につながりますよ。