• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京聖栄大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 健康栄養学部
  • 食品学科

私立大学/東京

トウキョウセイエイダイガク

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科

定員数:
80人

食品の加工・調理、開発、流通、安全管理等で活躍出来る知識・技術を兼ね備えた食の専門家を養成します

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 醸造・発酵製品企画・開発・研究者

    しょうゆ、みそ、酒、チーズなどの醸造・発酵製品を新たに作る仕事

    醸造・発酵製品とは、しょうゆやみそ、酒、チーズ、ヨーグルトなどのこと。これらの製品は微生物や酵素などの働きを利用して作られるため、企画・研究・開発にはバイオテクノロジー、生命科学、生物学などの分野の専門性が求められる。醸造・発酵製品には古くから親しまれているものも多いが、醸造・発酵のメカニズムや酵素の力などに関してはまだまだわかっていないことも多く、人々の健康増進につながる新たな製品の開発が期待されている。

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

  • 食品製造

    食品メーカーなどの工場で安全・衛生に配慮しながら食品を加工・製造

    食品メーカーなどの工場で食品の製造や加工を担当する仕事。大量生産する工場では生産ラインが設けられ、食材の洗浄、下処理、加工、調理、包装などの工程ごとに細かく分業されている。機械化が進んでいる工場では機器の操作が中心となることも多いが、食品の種類や工場の規模によっては手作業が大切になることも。そのため、工場で活躍している調理師やパン職人、パティシエなども少なくない。作業の正確さはもちろん、衛生面の配慮も求められる仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金 164万6660円  (※入学金・学費・保険料などの納付金含む)

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科の学科の特長

健康栄養学部 食品学科の学ぶ内容

食へのニーズが多様化する現代。求められているのは、科学的思考力のある「食の専門家」
食のQOL(生活の質)向上のためには、まずは食を提供する側が科学的見地から食を理解する必要があります。食に特化した東京聖栄大学での学びを通して、食を正しく捉え、どうしたらもっとおいしく食べられるかを知り、そして人々をより幸せにする食を生み出す専門家を食品学科では目指します。

健康栄養学部 食品学科の授業

実践的な実習・実験を中心に、科学的思考力のある「食の専門家」を育成
食品開発や食品加工、調理科学、応用微生物、食文化、食品流通など、自身の興味・関心のある分野に合わせて、より深く学んでいきます。
注目は「製菓・製パン実習」。和・洋菓子や手ごねでのパン作りの原理と実践を学びます。ほかにも、現場経験と科学的知識が豊富な講師ラインナップも食品学科の魅力となっています。

健康栄養学部 食品学科の研究テーマ

受託研究に関わる福島県塙町との取り組み
本学のある葛飾区と福島県塙町は、災害時相互応援協定が締結されており、福島県塙町のさらなる活性化を応援するべく、「道の駅 はなわ天領の郷」の運営状態の改善における新規メニューの開発と、その周辺問題の解決に向けた取り組みを行っております。

健康栄養学部 食品学科の研究室

3年次から研究室に所属! 実験・実習を通した実学重視で、食をより深く学ぶ
食品開発や食品加工、食品学、調理学、応用微生物学、食品微生物学、食文化など自身の興味・関心のある分野に合わせて3年次より研究室に所属。4年次での卒業研究・卒業制作を通じて一人ひとりが食品に関する基礎から最先端の幅広い知識と技術を学びます。

健康栄養学部 食品学科の卒業後

モノづくりの現場から、企業経営まで活躍の場は幅広い
食品学科の学びは、商社、メーカー、外食、小売など食品業界のあらゆるジャンルへの就職に対応する内容です。飲食業界に就職したいという夢を持つ人のほか、自らの手で飲食ビジネスを立ち上げたいという考えを持つ人など、食の分野において様々な目的意識を持つ学生が、食品学科で学んでいます。

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科の学べる学問

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科の目指せる仕事

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科の資格 

健康栄養学部 食品学科の取得できる資格

  • 食品衛生管理者<国> 、
  • 食品衛生監視員 、
  • HACCP管理者

フードサイエンティスト

健康栄養学部 食品学科の受験資格が得られる資格

  • フードスペシャリスト 、
  • フードコーディネーター (3級) 、
  • 家庭料理技能検定 、
  • 食生活アドバイザー(R)

専門フードスペシャリスト
食品微生物検査技士(2級)
官能評価士
和食アドバイザー検定

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科の就職率・卒業後の進路 

健康栄養学部 食品学科の就職率/内定率 98 %

( 就職者数49名 )

健康栄養学部 食品学科の主な就職先/内定先

    イニシオフーズ(株)  、カネ美食品(株)、(株)きちりホールディングス、キンプトン新宿東京、ケミ・コム・ジャパン(株)、コスモ企業(株)、(株)サッポロライオン、サミット(株)、(株)サンデリカ、(株)シュクレイ、白石食品工業(株)、(株)シャトレーゼ、(株)デザートランド、テンアライド(株)、トオカツフーズ(株)、(株)ニッセーデリカ、(株)人形町今半、(株)プロントコーポレーション、(株)ファーストリゾート、東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート、(株)ファーストフーズ、(株)ポンパドウル、(株)武蔵野、(株)ABC Cooking Studio ほか

※ 2024年3月卒業生実績

東京聖栄大学 健康栄養学部 食品学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒124-8530 東京都葛飾区西新小岩1-4-6
TEL:03-3692-0238(入試・広報課)
E-mail:nyushi@tsc-05.ac.jp

所在地 アクセス 地図
新小岩キャンパス : 東京都葛飾区西新小岩1-4-6 JR総武線「新小岩」駅北口徒歩1分

地図

他の学部・学科・コース

東京聖栄大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT