• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京聖栄大学

私立大学/東京

トウキョウセイエイダイガク

東京聖栄大学からのメッセージ

2025年2月15日に更新されたメッセージです。

3/22(土)春のオープンキャンパス 開催【開催時間:13:00~17:00*要予約】
午前の部【10:00~12:30(受付9:30~)】では「食の学びを体験!~栄養・食品系体験講座~」を開催!(各体験講座は定員になり次第、受付締切)

【体験講座】選んで、のせて、サッと食事チェックができる教材を体験しよう!
【体験講座】卵を科学する!(体験実習:オムライス)*デザート付き
【体験講座】酵母の力でパンの美味しさが変わる!?

東京聖栄大学で学んでみませんか?

東京聖栄大学の風景

管理栄養士の養成と食品開発・分析・加工・調理・安全性について学ぶ

1947年の学園創立以来、本学は高い技術と専門性を目指す「食と栄養」の教育機関として、健康・栄養・食品に関する専門的知識と技術、技能を身につけ、地域社会や職業社会で活躍できる人材を育成します。

東京聖栄大学はこんな学校です

東京聖栄大学は資格取得に有利

東京聖栄大学の特長1

管理栄養士合格率83.3%(2024年 合格者数50名)。食に関する幅広い資格が取得可能!

国家資格の管理栄養士を目指す管理栄養学科では、効果的に実力が確実にアップできるよう、本学独自のプログラムの中で、国試本番の雰囲気を体験しながら実力アップをはかり、模擬試験だけでなく、日常の学修方法もアドバイスを行い、管理栄養士国家試験の合格に結び付けています。また、食品学科についても食品衛生管理者、食品衛生監視員、フードスペシャリスト、食品微生物検査技士(2級)、フードコーディネーター(3級)など、食の分野で幅広く活躍できる資格を取得するサポート体制を整えています。

東京聖栄大学はきめ細かな少人数制

東京聖栄大学の特長2

研究室・ゼミでの学びや、地域連携の研究活動などを通じた実学授業!

3年次以降、各先生方における専門分野に特化した研究室・ゼミに所属し、栄養・食品分野において、より深く学びます。栄養分野では食育・臨床栄養・スポーツ栄養・公衆栄養など。食品分野では微生物学・発酵食品・食品開発・食文化・調理科学など、様々な分野のなかから学べます。また、「かつしかの元気食堂推進事業」として、葛飾区内の地域に根ざした食育の推進、健康維持・増進をはかることを目的とした推進事業にも、ゼミ所属の学生や担当教員を中心にメニュー開発・販売を実施。「学年担任制度」にて充実した学生生活が過ごせるよう、学業や進路のことなど、様々な問題についても相談に応じています。

東京聖栄大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東京聖栄大学の特長3

食品学科が変わる!自由に科目を選択して「おいしさ」、「健康」、「安全」を学ぶ!

食品学科では、「食品の調理・加工・開発」、「食品の機能と安全性」、「食の企画とマネジメント」の全方位から、自由に科目を選択して、食と食品の「おいしさ」、「健康」、「安全」を学びます。また、食ビジネスに関連する「食の企画とマネジメント」分野では、「この商品をこんなお店で売りたい、またはこんなお店で何を売るか」、またそれらの情報をどのような情報メディアでどのように情報収集・発信するかを学ぶために、新たに「商品・店舗プランニング」「食情報メディア」「食とコミュニケーションデザイン」「フードサービス実習」といった体験型の科目を配置し、より実務に即した実践的な学修を提供します。

東京聖栄大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東京聖栄大学の学部学科、コース紹介

健康栄養学部

(定員数:160人)

健康・栄養・食品に関する専門的知識と技術、技能を身につけ栄養士・管理栄養士、食品技術者として活躍する人材を育成

管理栄養学科 (定員数:80人)

食品学科 (定員数:80人)

東京聖栄大学の就職・資格

東京聖栄大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数137名
就職希望者数129名
就職者数128名
就職率99.2%(就職者数/就職希望者数)

就職支援アドバイザーを中心とした個別面談、キャリア支援・就職ガイダンス

学生生活や就職活動、その後の生き方など、一人ひとりとの話し合いを通して、将来に向けて自分のストーリーを作り、進んでいけるよう就職支援アドバイザーや学生支援センタースタッフを中心にアドバイスを行います。キャリア支援・就職ガイダンスでは、学内業界・企業説明会、マナー講座、ディスカッション講座、就職活動体験講話、職業適性テスト、公務員試験対策講座、キャリア支援・就職・公務員・大学院進学などのガイダンスを各学年に合わせて開催。

東京聖栄大学の就職についてもっと見る

東京聖栄大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
新小岩キャンパス : 東京都葛飾区西新小岩1-4-6 JR総武線「新小岩」駅北口徒歩1分

地図

東京聖栄大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東京聖栄大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金 健康栄養学部:管理栄養学科 166万1660円、食品学科 164万6660円
(※入学金・学費・保険料などの納付金含む)

すべて見る

東京聖栄大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

東京聖栄大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

東京聖栄大学に関する問い合わせ先

入試・広報課

〒124-8530 東京都葛飾区西新小岩1-4-6
TEL:03-3692-0238

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内・入試ガイド等
東京聖栄大学(私立大学/東京)

東京聖栄大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 創立143年。日々変化する社会のニーズに対応できる人材を育てる「自主自律」の伝統

  • 「生きる」を支える。農・生命科学関連分野で社会貢献できる人材を育成

  • 2026年4月から全学部が男女共学になります!

  • 学び働き続ける自立自存の女性を育成する

  • 「女性が社会を変える、世界を変える」。2026年4月、食科学部(仮称)が誕生。

  • 2027年4月、経済学部(仮称)を設置構想中*! 8学部16学科の女子総合大学へ

  • 実る、学びを。

  • 「社会連携教育」で「未来を生きる力」を育む。2026年4月、「情報学部」を開設予定。

  • 人間を総合的に考究し、「看護医療」「管理栄養」「食品開発」のスペシャリストへ

  • 『育ての、文教。』少人数の密度の濃い教育を推進しています

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT