私立短期大学/岐阜
ヘイセイイリョウタンキダイガク
【給付型】高等職業訓練促進給付金(全学部共通)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第一区分(非課税世帯):月額75,800円
第二区分:月額50,600円
第三区分:月額25,300円
第Ⅳ区分(多子世帯):月額19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- ※国の「高等教育の修学支援新制度」の給付奨学生の対象となれば、授業料、入学料も免除又は減額されます。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第一区分(非課税世帯):月額38,300円
第二区分:月額25,600円
第三区分:月額12,800円
第Ⅳ区分(多子世帯):月額9,600円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- ※国の「高等教育の修学支援新制度」の給付奨学生の対象となれば、授業料、入学料も免除又は減額されます。
【給付型】平成医療短期大学特待奨学生制度 一般入試特待奨学金(全学部共通)
- 対象
- 一般入試に合格し入学した者で、一般選抜入試特待奨学生に応募した者のうち、成績が優秀で地域医療・福祉に貢献できると本学が認める者
- 給付額
- 第1学年前学期授業料相当額の半額(175,000円)以内
- 人数
- 各学科・専攻若干名
【給付型】平成医療短期大学特待奨学生制度 家族対象特待奨学金(全学部共通)
- 対象
- 入試に合格し入学した者で、親又は兄弟姉妹が本学卒業生(岐阜リハビリテーション学院、岐阜視能訓練専門学院、平成医療専門学院、平成医療短期大学の卒業生)又は本学在学生である者
- 給付額
- 入学料の半額(100,000円)以内
【給付型】平成医療短期大学特待奨学生制度 学校推薦型選抜指定校入試特待奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学校推薦型指定校入試合格者で、
①出願時の調査書及び入試成績において特に優秀と認められる者
②上記には該当しないが、入学試験で一定以上の成績を収めた者
- 給付額
- ①次年度の授業料前期納付額(350,000円)
②入学料の半額(100,000円)以内
【給付型】平成医療短期大学特待奨学生制度 総合型選抜AO入試特待奨学金(全学部共通)
- 対象
- 総合型AO入試合格者で、
①出願時よりも高等学校卒業時の調査書(3月1日以降のもの)の成績がより良好であった者
②出願時と卒業時の調査書(3月1日以降のもの)の成績が同等で、かつ一定以上の成績の者
※卒業時の評定平均値が3.0未満の場合は給付対象としません。
- 給付額
- ①成績により、第1学年前学期授業料相当額(350,000円)、又は入学料の半額(100,000円)以内
②成績により入学料の半額(100,000円)以内の額、又は四分の一相当額(50,000円)以内
【給付型】平成医療短期大学特待奨学生制度 特別選抜入試特待奨学金(全学部共通)
- 対象
- 特別選抜(社会人・学士等)入試に合格し入学した者で、入学試験で一定以上の成績を収めた者
- 給付額
- 入学料の半額(100,000円)以内
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高月額:60,000円
最高月額以外の月額:50,000円 40,000円 30,000円 20,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 最高月額:53,000円
最高月額以外の月額:40,000円 30,000円 20,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円
(10,000円単位で額を選択)
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 貸与(総額)
- 100,000円~500,000円
(100,000円単位で額を選択)
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 入学時1回限り
【貸与型】医療法人社団誠広会看護学生修学資金(看護学科)
- 対象
- 看護学科在学生とし、入学予定者は入学前から予約受付を行います。
- 貸与(月額)
- 5万円
- 備考
- 看護師国家資格取得後、奨学金受給年数に応じた所定期間を医療法人社団誠広会グループの病院、施設に勤務することにより返還を免除します。
(財)交通遺児育英会
岐阜県選奨生奨学金
学費(初年度納入金)