東京有明医療大学からのメッセージ
2025年2月26日に更新されたメッセージです。
★☆次回オープンキャンパス★☆
2025年3月30日(日)13:00-16:00
全学科で開催します。
入退場自由ですので、ご都合の良い時間に在学生と話しに来てください!!
⇒⇒日程が合わない方へ
キャンパス見学や過去問閲覧を個別に対応していますのでご利用ください。
大学公式HPより予約できます。
東京有明医療大学で学んでみませんか?
東京有明医療大学はこんな学校です
東京有明医療大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

現代医学と東洋医学に精通した教授陣による、実践的なカリキュラム
鍼灸学科では、学生が実習で担当した症例をプレゼンテーションする授業を実施。最適なはり・きゅう治療プランを作成・報告し、他の医療スタッフと連携する力を養います。柔道整復学科では、超音波画像装置(エコー)など最新の設備を使って筋肉、骨、腱、靭帯等の動きをとらえ、動作の分析や施術方法を学びます。両学科ともに、長年医療現場に携わってきた、経験豊富な教授陣が指導を担当します。また、看護学部では日々発展する医療技術はもちろん、看護の基本である「人とのつながり」を学ぶためのカリキュラムを重視。病院看護から在宅看護までをケアできる人材を育成します。病院実習は主に東京大学医学部附属病院で実施します。
東京有明医療大学はきめ細かな少人数制

一人ひとりへの細やかな対応と手厚いフォロー
教員が学生一人ひとりと向き合い、個々の学生とコミュニケーションが取れるようにした「少人数教育」を目標としています。教員と学生の距離が近く、そうしたアットホームな雰囲気が育む活発な対話は、医療に必要なコミュニケーション能力を自然に養うこととなります。また、アドバイザー制により、少人数に分けたグループごとに担当アドバイザー(教員)がつくため、学生生活や進路相談・就職支援、国家試験対策など授業以外にもさまざまなことを相談できます。
東京有明医療大学は施設・設備が充実

お台場、豊洲からすぐの東京臨海エリアにあるキャンパス
キャンパスは、周囲に多数のスポーツ競技場を構える臨海副都心・有明に位置し、先進的な景観の中に浮かび上がる開放感あふれる施設です。8階建ての白を基調とした綺麗なキャンパスで全学科の学生が4年間学びます。学内には豊富な医療知識や技術を身につけるため、実践に即した学修を支援する実習室やシミュレーション人形といった最新設備を完備するほか、充実した実習環境を整えています。看護シミュレーションルームをはじめとした実習室のほか、全国屈指の規模を誇る鍼灸センターと地域に開放された接骨センター・クリニックで、経験豊かな教授陣による臨床指導と多くの症例を経験できます。
あなたは何を学びたい?
東京有明医療大学の学部学科、コース紹介
東京有明医療大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
医療施設やスポーツ現場など、幅広く活躍できる柔道整復師が目標です
- 保健医療学部 柔道整復学科(アスレティックトレーナーコース<付帯教育>)
-
鍼灸師・アスレティックトレーナーとしてプロスポーツ選手を支えたい
- 保健医療学部 鍼灸学科(アスレティックトレーナーコース<付帯教育>)
-
小児科の看護師、そして養護教諭が目標。知識・技術・人間性を磨いています
- 看護学部 看護学科(保健師コース<選択制>)
東京有明医療大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
柔道整復師として、患者さんのケガの小さな改善にも気づき、共に喜びたい
- 保健医療学部 柔道整復学科
- 柔道整復師
-
鍼灸師として広報部長として「必要とされる人」を目指し日々奮闘しています
- 保健医療学部 鍼灸学科(アスレティックトレーナーコース<付帯教育>)
- はり師・きゅう師、広報部長
-
指導者として後輩を指導・育成。次の目標は認定看護師。看護師として更なる成長へ
- 看護学部 看護学科
- 看護師、保健師
東京有明医療大学の就職・資格
教職員一丸となり、徹底的に支援します
少人数制という特長を活かし、マンツーマン体制で学生一人ひとりの個性に応じた指導を行います。また、教員による専門的なアドバイスと、学生サポートセンター職員によるキャリア支援のダブル体制により、進路が決定するまできめ細かくサポートしていきます。保健医療学部では、昭和31年創立以来続く花田学園の伝統と実績を活かして、様々な求人を提供できる環境を整えています。看護学部では、主要実習先である東京大学医学部附属病院をはじめ、他病院や保健師就職、進学を支援しています。個人の希望に沿ったきめ細かな就職・キャリア相談を行い、希望する就職先・進学先に即した履歴書添削や模擬面接などの支援を提供します。
気になったらまずは、東京有明医療大学のオープンキャンパスにいってみよう
東京有明医療大学のイベント
-
保健医療学部
【予定プログラム】 学科のことを知ろう(学科紹介) 入試にはどんな種類があるの?(入試概要説明) 付帯教育でできること(アスレティックトレーナーコース/健康運動実践指導者コースの紹介) そのほか、以下のプログラムに参加できます 大学の授業を体験しよう(模擬授業) エコー検査装置体験(体験型プログラム) 自分のPRポイントを探そう!(体験型プログラム) 在学生と学内を巡ろう(キャンパス見学) 先生と話そう(個別相談) 入試の過去問題をチェック!(閲覧コーナー ) など * 総合型選抜への出願には個別相談を受けていただく必要があります * 入試の過去問題も随時閲覧が可能です
-
保健医療学部
【予定プログラム】 学科のことを知ろう(学科紹介) 入試にはどんな種類があるの?(入試概要説明) 付帯教育でできること(アスレティックトレーナーコース/健康運動実践指導者コースの紹介) そのほか、以下のプログラムに参加できます 大学の授業を体験しよう(模擬授業) 鍼(はり)とお灸を触ってみよう(体験型プログラム) 耳つぼ療法体験(体験型プログラム) 鍼(はり)を受けてみよう(体験型プログラム) 在学生と学内を巡ろう(キャンパス見学) 先生と話そう(個別相談) 入試の過去問題をチェック!(閲覧コーナー ) など * 総合型選抜への出願には個別相談を受けていただく必要があります * 入試の過去問題も随時閲覧が可能です
東京有明医療大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都江東区有明2丁目9番1号 |
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩 15分 「東雲(東京都)」駅から徒歩 13分 ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩 10分 有楽町線「豊洲」駅からバス6分「有明小中学校前」下車 徒歩1分 「門前仲町」駅からバス20分「有明小中学校前」下車 徒歩1分 |
東京有明医療大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京有明医療大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2026年度納入金【保健医療学部】195万円(アスレティックトレーナーコース・健康運動実践指導者コースを履修する場合は205万円) 【看護学部】190万円
東京有明医療大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
東京有明医療大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
東京有明医療大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒135-0063 東京都江東区有明2-9-1
TEL:03-6703-7000