福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校 食健康テクノロジー科 カフェ総合コース(2026年4月名称変更予定(計画中))
調理・製菓・ドリンク・マネジメント・開業ノウハウを学び、新しいカフェを創り出す人へ。(日本ラテアート協会認定校)
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 158万円 (入学金、授業料、施設費、実習費含む ※学費分納も可) |
---|---|
年限: | 3年制 |
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校 食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの学科の特長
食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの学ぶ内容
- カフェに関する全てのスキル+αを身につける
- カフェに関する技術はもちろんのこと、空間演出・新商品の開発までしっかりと身につけます。安心・安全な食材を使用した料理をお客様に届けるための産地研修や、店舗オープン時に店頭で販売できるグッズや商品の作成まで、自らをブランディングできるスキルを身につけて、業界で活躍できます。
-
point バリスタ、カフェ店員の仕事につながる学び
お店作りをゼロから経験できる「ショップ演習」で、実務が身につきました
独自のショップスタイルで福岡のコーヒーカルチャーを展開し、安定のクオリティと新しい発想を届けているSHIROUZU COFFEE。今回は、このお店でバリスタとして活躍する瀬良垣さんにお話を伺いました。
食健康テクノロジー科 カフェ総合コースのカリキュラム
- 学生たちだけでカフェを開店! 在学中からプロと一緒に仕事ができる!
- 実習の中でも本格的なのが、学内でお店を開く「ショップ演習」。メニューの企画をはじめ、店作り、仕入れ、調理、接客、集客まで、学生たちだけで行います。『企業プロジェクト』では、ホテルやレストランから課題をいただき、食材やコストに配慮しながら学生自らがメニューを考案。採用されると実際に店頭で販売されます。
- Wメジャーカリキュラムで、他学科の授業を受けて世界を広げる!
- カフェといってもそのスタイルはさまざま。将来自分が思い描いた通りのお店ができるよう、幅広い知識と技術を身につけておくことが大切です。そのため本校では他学科の授業が受けられるWメジャーカリキュラムを導入。イタリア料理の技術をマスターしたり、製パン技術を学んだり、スキルをどんどん磨いていけます。
食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの先生
- 第一線で活躍中のカフェオーナー、バリスタが講師陣
- 講師陣はカフェのオーナーやパティシエ、バリスタなど業界の第一線で活躍中のプロばかり。中には世界一を受賞したバリスタも。あこがれの存在から直接、バリスタの技術やカフェ運営のノウハウを学ぶことができます。授業は少人数制なので、先生との距離が近いのもうれしいポイント。
食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの卒業後
- きめ細かなサポートで就職もバッチリ! 卒業後も開業を支援してくれる!
- 一人ひとりの希望と適性に沿った就職指導ができるよう、「キャリアセンター」に専任スタッフが常駐。研修のアドバイスも行っています。また実際のカフェで仕事を経験するインターンシップの機会も豊富に用意。さらにカフェを開業したいという夢を実現するため卒業後も「開業支援センター」が強力にサポートしていきます。
食健康テクノロジー科 カフェ総合コースのイベント
- 充実した学園生活が送れる!普段の授業以外にも様々なイベントがあります!
- ●歓迎会~2年生主催で、1年生の歓迎会をクラスごとに開催します。
●スポーツフェスタ~チーム対抗戦で球技大会を開催。他学年や他コースとの交流を深めます。
●ハロウィン・クリスマスパーティー~各クラスで季節に合わせた催し物を開催。
●食の業界見学~福岡市内の有名なホテルや工場、食の展示会に足を運びます。
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校 食健康テクノロジー科のオープンキャンパスに行こう
食健康テクノロジー科のOCストーリーズ
食健康テクノロジー科のイベント
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校 食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの学べる学問
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校 食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの目指せる仕事
福岡ホテル・ウェディング&製菓調理専門学校 食健康テクノロジー科 カフェ総合コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町20-9
(フリーダイヤル)0120-717-267
info@f-culinary.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市博多区石城町20-9 |
「千代県庁口」駅3番出口を出て徒歩 10分 「天神」駅からバス 10分 築港口バス停下車 徒歩 1分 「博多」駅からバス 10分 石城町バス停下車 徒歩 10分 |