仙台青葉学院短期大学 歯科衛生学科
- 定員数:
- 70人
歯科衛生士としての専門技術と仕事に必要な幅広い教養を学ぶことができる短期大学歯科衛生士養成課程
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 125万円 (教科書・テキスト代、特別活動費など別途) |
---|---|
年限: | 3年制 |
仙台青葉学院短期大学 歯科衛生学科の学科の特長
歯科衛生学科の学ぶ内容
- 口腔の健康管理に関する知識・技術に加え幅広い年齢層の患者さんに対応できる力も身につけます
- 口腔の2大疾患といわれる「むし歯」や「歯周病」の予防や治療を目的とした「歯科予防処置」「歯科保健指導」「歯科診療補助」を行うのが歯科衛生士です。本学科では、授業や実習を通して歯科衛生士としての専門技術と知識を身につけ、国家試験受験に向けて万全の準備を進めていきます。
歯科衛生学科の授業
- 「審美歯科演習」、「口腔衛生管理」など社会のニーズに合わせた科目も設置
- 「審美歯科演習」では、近年需要が高まっているホワイトニングに関する知識や技術を学んでいきます。相互演習を通して安全性や効果を確認します。「口腔衛生管理」はチーム医療の一員として患者の口腔衛生管理を行うための必要な知識と技術を修得します。
歯科衛生学科の実習
- 臨地実習では歯科衛生士に必要な総合力を身につけます
- 様々な臨床現場で歯科衛生士としての役割を理解し、必要とされる知識・技術を学びます。歯科医院での実習はもちろん、小学校の口腔衛生教育実習や保育園での継続的な歯磨き指導、その他にも老人福祉施設・障がい者福祉施設など、多くの施設で実習経験ができます。
歯科衛生学科の資格
- 一人ひとりに合わせて細かく指導。国家試験合格に向けて強力サポートする少人数制授業と担任制
- 本学科は、毎年高い国家試験合格率を達成しています。この高い実績を支えるのは少人数制の国家試験対策授業と担任制です。模擬試験で一人ひとりの実力や学修の進み具合を確かめ、少人数のグループを編成し、きめ細かな指導を行っています。
歯科衛生学科の施設・設備
- 専門知識や技術を着実に身につけられる実習施設や設備も充実
- 歯科衛生士に求められる技術を学べる実習施設は、仙台駅にほど近い中央キャンパスの最上階。診療チェアやX線室などがあり、実際の歯科医院と変わらない環境で歯科衛生士としての技術を習得します。また医療機関以外もさまざまな施設と連携し、充実した実習環境を整えています。
歯科衛生学科の奨学金
- 安心して学んでいただくため、経済的な面から支援する各種制度があります
- 進学を希望しながらも経済的に支障のある方を支援する高等教育の修学支援新制度の対象校なので対象の方は制度を利用することができます。また、学費を分割して納入できる「納付金分納制度」など複数の支援制度があります。詳細はお問い合わせください。
仙台青葉学院短期大学 歯科衛生学科の学べる学問
仙台青葉学院短期大学 歯科衛生学科の目指せる仕事
仙台青葉学院短期大学 歯科衛生学科の就職率・卒業後の進路
歯科衛生学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者58名 )
歯科衛生学科の主な就職先/内定先
- K'sデンタルクリニック、泉ステーション歯科、北八番丁デンタル、気仙沼市立病院、仙台おとなこども歯科・矯正歯科、仙台中央歯科医院、東北第一歯科 将監院、細川ファミリー歯科クリニック、ホワイトブライトデンタルオフィス、表参道高柳矯正歯科、ホワイトエッセンス銀座院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
仙台青葉学院短期大学 歯科衛生学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22 2階
TEL 0120-918-880(平日のみ) 仙台青葉学院大学・短期大学 広報センター
E-mail/sg-kouhou@seiyogakuin.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
中央キャンパス : 宮城県仙台市青葉区中央4-5-3 |
JR「仙台」駅から徒歩 5分 地下鉄「仙台」駅から徒歩 5分 |