保育体験イベント(未来の“せんせい”体験DAY)
-
開催日時
-
-
2025年
12月
7日
(日)
13:00~15:00
内容
子どもが好きな中高生のための保育体験イベントを開催します!
【イベント内容】
◇保育士のしごと紹介
保育士になるために学ぶ内容や、資格取得に必要な実習など養成校での学びについて説明します。
保育士として活躍中の卒業生から、保育士の仕事についてや、やりがいなど生の声を聞くことができます。
◇在学生発表
保育士をめざして学んでいる学生たちが、エプロンシアターや絵本の読み聞かせなど、日ごろの学び成果を発表します。
◇カプラ体験
保育所やこども園などで大人気のカプラブロック。
ボランティアサークルの学生たちが、地域の園児を招いてカプラのイベントを開催します。
学生や子どもたちと一緒にカプラを体験してみよう。
このオープンキャンパスに参加しよう!
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
びわこ学院大学のオープンキャンパス
ピックアップ
びわこ学院大学 教育福祉学部
一般企業、警察、消防、体育教員、インストラクターがめざせる
2025年4月開設の「スポーツマネジメントコース」の学びを体験。在学生がサポートするので安心です。
びわこ学院大学(滋賀県東近江市)
-
びわこ学院大学 教育福祉学部
保育士、幼稚園、小学校、特別支援、養護教諭、体育教諭が叶う
複数免許が取得可能。コース選択は受験時ではなく、2年生の春なので安心。びわ学の学びを体験してみよう。
びわこ学院大学(滋賀県東近江市)
-
びわこ学院大学 教育福祉学部
2025年4月2学科7コース制へ。企業就職・公務員がめざせる
2025年4月開設の「総合マネジメントコース」の学びを体験。在学生がサポートするので安心です。
びわこ学院大学(滋賀県東近江市)
-
びわこ学院大学 教育福祉学部
2025年4月2学科7コース制へ。企業就職・公務員がめざせる
2025年4月開設の「総合マネジメントコース」の学びを体験。在学生がサポートするので安心です。
びわこ学院大学(滋賀県東近江市)
-
他のイベント
-
-
-
-
-
-
-
-
- 開催日時
-
-
2025年12月7日(日)13:00~15:00
-
【イベント内容】
◇保育士のしごと紹介
保育士になるために学ぶ内容や、資格取得に必要な実習など養成校での学びについて説明します。
保育士として活躍中の卒業生から、保育士の仕事についてや、やりがいなど生の声を聞くことができます。
◇在学生発表
保育士をめざして学んでいる学生たちが、エプロンシアターや絵本の読み聞かせなど、日ごろの学び成果を発表します。
◇カプラ体験
保育所やこども園などで大人気のカプラブロック。
ボランティアサークルの学生たちが、地域の園児を招いてカプラのイベントを開催します。
学生や子どもたちと一緒にカプラを体験してみよう。
ピックアップ
一般企業、警察、消防、体育教員、インストラクターがめざせる
2025年4月開設の「スポーツマネジメントコース」の学びを体験。在学生がサポートするので安心です。
保育士、幼稚園、小学校、特別支援、養護教諭、体育教諭が叶う
複数免許が取得可能。コース選択は受験時ではなく、2年生の春なので安心。びわ学の学びを体験してみよう。
2025年4月2学科7コース制へ。企業就職・公務員がめざせる
2025年4月開設の「総合マネジメントコース」の学びを体験。在学生がサポートするので安心です。
2025年4月2学科7コース制へ。企業就職・公務員がめざせる
2025年4月開設の「総合マネジメントコース」の学びを体験。在学生がサポートするので安心です。