私立短期大学/東京
アリアケキョウイクゲイジュツタンキダイガク
【減免型】2年間の学費で3年間学べる奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 次の(1)と(2)両方に該当する者
(1)本学を専願で出願する者、および出願した者
※ただし、学校推薦型選抜(特待生)合格者を除く
(2)次の①または②のいずれかに該当する者
① 主たる生計維持者の前年度収入が、概ね910万円未満の者
② 23歳未満の子どもが3人以上いる世帯に属する者
- 減免額
- 卒業までの3年間に1年分の学費に相当する100万円を免除
(1年次後期30万円、2年次後期30万円、3年次後期40万円)
- 人数
- 50名程度
- 募集時期
- 第I期募集:令和7年7月1日(火)~8月15日(金)
第II期募集:令和7年8月29日(金)~10月24日(金)
第III期募集:令和7年11月1日(土)~11月25日(火)
第IV期募集:令和7年12月8日(月)~令和8年1月6日(火)
- 備考
- ※本奨学金と高等教育の修学支援新制度(授業料減免制度+給付型奨学金)との併用はできません。
【減免型】学納金減免制度(全学部共通)
- 対象
- 入学後の家計急変により授業料の納付が極めて困難な学生
- 減免額
- 半期毎に授業料の減免を行う
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 入学後(1年次後期より、半期毎に募集)
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 一定の要件を満たすことの確認を受けた大学等機関に入学する新入生や在学生
- 減免額
- 授業料等の減免:世帯年収等によって、入学金約25万円、授業料約62万円を年間上限額として減免
給付型奨学金:約91万円を年間上限額として支給
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 一定の要件を満たすことの確認を受けた大学等機関に入学する新入生や在学生
- 減免額
- 授業料等の減免:世帯年収等によって、入学金約25万円、授業料約62万円を年間上限額として減免
給付型奨学金:約46万円を年間上限額として支給
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】入学金免除制度(全学部共通)
- 対象
- 過去1年以内に家計の急変があり、なおかつ現在の世帯全体の収入が概ね500万円以下の者
- 減免額
- 入学金28万円を免除
- 人数
- 審査基準に該当する者全員
- 募集時期
- 入学手続期間内
【減免型】福祉奨学金制度(全学部共通)
- 対象
- 本学を第一志望校とし、出願時に児童養護施設、自立援助ホーム、養育里親家庭など社会的養護の下で生活している児童
- 減免額
- 入学検定料および入学金を除く、3年間の学生納付金300万円を全額免除
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 出願前
【減免型】学校推薦型選抜(特待生)(子ども教育学科)
- 対象
- 本学を専願とし、次の条件をすべて満たす者
1.高等学校を令和8年3月卒業見込みの者、および令和7年3月に卒業した者(中等教育学校の後期課程を含む)
2.学校長の推薦が得られる者
3.学業、人物ともに優れている者
4.調査書全体の学習成績の状況が4.0以上で、かつ出席状況が良好の者
- 減免額
- 入学年度の学生納付金(入学金を除く)を半額免除
- 備考
- 2・3年次への継続も可能です。
2年次以降も継続して特待生を希望する場合は、年次末までに所定の申請書を提出
【貸与型】国の教育ローン(全学部共通)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 原則として、人物・学業成績ともに優れているが、経済的理由により学費の負担が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 原則として、毎年4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 原則として、人物・学業成績ともに優れているが、経済的理由により学費の負担が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 原則として、毎年4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 原則として、人物・学業成績ともに優れているが、経済的理由により学費の負担が困難な学生
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(10,000円単位で額を選択)
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 原則として、毎年4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 原則として、人物・学業成績ともに優れているが、経済的理由により学費の負担が困難な学生
- 貸与(総額)
- 100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円から1つ選択
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 原則として、毎年4月
学費(初年度納入金)