- 高度看護学科(昼)
- | 高度看護保健学科(昼)
- | 実践看護学科I・II(昼)
- | 理学療法学科(昼夜間)
- | 高度作業療法学科(昼)
- | 高度臨床工学学科(昼)
- | 救急救命学科(昼)
- | 歯科衛生学科(昼・夜)
- | 鍼灸学科(昼・夜)
- | 柔道整復学科(昼・夜)
- | アスレティックトレーナー学科(昼)
- | 介護福祉学科(昼)
首都医校 高度理学療法学科(昼)
- 定員数:
- 20人 (昼20人)
基礎から学べる実習重視の4年制カリキュラムで、現場で差がつく理学療法士に!「高度専門士」の称号も取得。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 190万円 (入学金含む) |
---|---|
年限: | 4年制(昼間部) |
首都医校 高度理学療法学科(昼)の学科の特長
高度理学療法学科(昼)の学ぶ内容
- 最新機器を使った実習重視の4年制カリキュラムで、現場で差がつく理学療法士を育成
- 豊富な実習時間を確保しており、最新のリハビリテーション機器を使った実践授業を多く実施しているので、将来現場で必要となる知識・技術を確実に修得します。また、卒業時は大学院の入学資格を得られる、専門技能を有するエキスパートとしての最高位の称号「高度専門士」が文部科学大臣より付与されます。
- 最終年次で、選べる専攻!伝統的領域から最新領域までをカバーした、独自の4専攻
- 【先端技術リハビリ専攻】最新のリハビリ機器に触れ、新しいリハビリ手法を学ぶ。
【国際リハビリ専攻】国際活動も積極的に考えられる広い国際知見を身につける。
【スポーツリハビリ専攻】 スポーツ分野で活躍できる技術を学ぶ。
【独立起業専攻】治療院の経営やスポーツジムの運営など、独立起業に備えた知識を修得。
高度理学療法学科(昼)のカリキュラム
- 最新の設備・施設と確実なプログラムで、高い実践力を身につける
- 三次元動作解析、バイオテックス、エアロバイクなど実習機器を使った実践授業で、将来本当に必要な技術・知識を修得します。さらに大学医学部と同じプログラム「OSCE(客観的臨床能力試験)」を導入。臨床実習の前後には、実際の治療現場と同じ条件で、模擬患者に対して問診や検査を学習します。
高度理学療法学科(昼)の授業
- スポーツ分野で活躍できるトレーナーに!
- 仕事の幅を広げ、スポーツ分野でも活躍したい人にはアスレティックトレーナーの資格や、トレーナーに必要なスキルを証明し国際通用性もある「オープンバッジ」を取得できる制度もあります。
高度理学療法学科(昼)の学生
-
point キャンパスライフレポート
-
point キャンパスライフレポート
憧れだった理学療法士の国家試験に合格が目標!
祖父のリハビリをサポートする理学療法士の方を見て「かっこいい!私もなりたい」と思ったのがきっかけです。首都医校を選んだのは、これからの時代に求められるチーム医療が学べる事、また、生徒と先生との距離が近いことが理由です。
-
point キャンパスライフレポート
-
point キャンパスライフレポート
高度理学療法学科(昼)の資格
- ここまで約束できるのが首都医校。『国家資格 合格保証制度』
- 日々の授業で培う現場対応の知識・技術に加え、国家試験を始めとする様々な試験対策を実績と経験を持つ専門家が直接指導します。それでも厚生労働省が指定する本学の学科において卒業認定を受けた人で国家試験に万一合格できなかった場合、卒業後、資格取得に向けた勉学を継続する為に必要な学費は2年間本学が負担します。
高度理学療法学科(昼)の制度
- 創立以来の確かな就職実績。『完全就職保証制度』『給与保証制度』
- 国家資格の“合格保証”と“就職保証”、そして大卒以上の“給与保証”まで。医療人になりたい想いに応える3大保証制度は自信の証明です。
首都医校 高度理学療法学科(昼)の募集コース・専攻一覧
-
先端技術リハビリ専攻
-
国際リハビリ専攻
-
スポーツリハビリ専攻
-
独立起業専攻
首都医校 高度理学療法学科(昼)の学べる学問
首都医校 高度理学療法学科(昼)の目指せる仕事
首都医校 高度理学療法学科(昼)の資格
高度理学療法学科(昼)の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
高度理学療法学科(昼)の目標とする資格
- 公認スポーツ指導者 (初級パラスポーツ指導員) 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- 手話技能検定 、
- 赤十字救急法救急員 、
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験
認知症ケア准専門士、防災士
首都医校 高度理学療法学科(昼)の就職率・卒業後の進路
高度理学療法学科(昼)の就職率/内定率 100 %
( 就職希望決定者数1,184名※ )
高度理学療法学科(昼)の主な就職先/内定先
- 板橋中央総合病院、海老名総合病院、春日部中央総合病院、座間総合病院、JR東京総合病院、新百合ヶ丘総合病院、虎の門病院、赤羽リハビリテーション病院、イムス板橋リハビリテーション病院、蒲田リハビリテーション病院、河北リハビリテーション病院、小金井リハビリテーション病院、国立病院機構、五反田リハビリテーション病院、新横浜リハビリテーション病院、杉並リハビリテーション病院、竹の塚脳神経リハビリテーション病院、戸田中央リハビリテーション病院、初台リハビリテーション病院、花はたリハビリテーション病院、原宿リハビリテーション病院、松戸リハビリテーション病院、みどり野リハビリテーション病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
実績は首都医校・大阪医専・名古屋医専全体
首都医校 高度理学療法学科(昼)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3総合校舎コクーンタワー
TEL 03-3346-3000 入学相談室
nyugaku.tokyo@iko.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
総合校舎コクーンタワー : 東京都新宿区西新宿1-7-3 |
「新宿」(西口)駅前、徒歩3分。 |