• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 佐伯栄養専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 寺本 あゆみさん(栄養士科/2年生)

東京都認可/専修学校/東京

サイキエイヨウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

食を通して健康に、笑顔になってもらいたいから栄養士をめざしました

栄養士科 2年生
寺本 あゆみさん
  • 東京都 大崎高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    授業風景

  • キャンパスライフPhoto

    集団給食実習

  • キャンパスライフPhoto

    給食風景

学校で学んでいること・学生生活

実習のテーマが“回転釜の炒め物”のとき、班長を経験し回鍋肉をつくりました。全工程を把握するためにレシピや作業動線を何度も確認するなど大変でしたが、自分自身が成長できるきっかけになりました!声をかけながら作業することはもちろん、周りをよく見ながら自分が今、何ができるか探していくことを学びました。

これから叶えたい夢・目標

食を通して健康に、笑顔になってもらいたいから栄養士をめざしています。夢をかなえるために勉強はもちろんのこと、栄養士は、相手の方が何を考えているのか、何を必要としているのかを感じとる能力が大切だと思うので、友達とたくさん会話し、話を聞いて、その人の思いを感じとることができるように日々努力しています。

この分野・学校を選んだ理由

小学校の学校給食がきっかけで、食に興味を持ち、栄養士という仕事にあこがれるようになりました。最寄り駅から近く、いろいろ設備が整っていてキレイだったことや、就職につながる実践的な授業が多く、就職率も高いので決めました。

分野選びの視点・アドバイス

校長先生をはじめ、とてもやさしい先生たちばかりで先生と学生の距離も近いです。いろいろなことを学んで、たくさんのことを吸収できる学校です。ぜひ学校見学やオープンキャンパスに参加して、体感してみてください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 基礎化学 英語 体育理論・実技 食品学 中華料理実習
2限目 食品加工学 食品加工学 栄養学演習 食品衛生学 中華料理実習
3限目 解剖生理学I 解剖生理学I 【選択】製菓製パン実習 日本料理実習 情報処理演習
4限目 基礎栄養学I 食品学実験 【選択】製菓製パン実習 日本料理実習
5限目
6限目

基礎調理実習は、日本料理、中華料理、西洋料理に分かれ、それぞれの分野で基礎から応用まで学びます。献立作成や実践につながる調理実習は楽しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
佐伯栄養専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT