• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 三育学院大学
  • 在校生レポート一覧
  • 秋元 美咲さん(看護学部看護学科/3年生)

私立大学/千葉・東京

サンイクガクインダイガク

中3の時に祖父が入院し、その時に出会った看護師さんに憧れて看護師を目指しました。家族が入院するのは大変だと思いましたが、同時に看護師の役割の大きさも感じました。

キャンパスライフレポート

全人的看護(ホリスティック・ナーシング)を実践できる看護師が目標

看護学部看護学科 3年生
秋元 美咲さん
  • 東京都 下北沢成徳高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    今は領域別臨床実習を頑張っています

  • キャンパスライフPhoto

    実習では、学んだことの実践を行います

  • キャンパスライフPhoto

    寮生活では協調性と自立性を高められました

学校で学んでいること・学生生活

看護師を志望し、高校の先生に相談したところ、全人的看護(ホリスティック・ナーシング)を学べる三育学院大学を紹介してもらいました。HPやパンフレットを読んで、全人的看護を学びたい!という気持ちが強くなり進学。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら、全人的看護を実践できる看護師を目指して頑張っています。

これから叶えたい夢・目標

祖父が入院したことがきっかけで、緩和ケアに興味を持つようになりました。そして現在は、急性期病棟や回復期病棟で経験を積んだ後、緩和ケア病棟で勤務できる看護師を目指しています。最期の時間はその人の人生が凝縮しているような時間だと思います。そのような大切な時間に携われる看護師になりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

三育学院大学は2年次前期までは千葉県にある大多喜キャンパスで学びます。最初は寮生活を送りますが、学ぶのに良い環境だと感じました。仲間と生活を共にしながら勉強を頑張ることができ、入学して良かったと思います。

分野選びの視点・アドバイス

病気のことだけでなく「人」について学ぶ看護の学びは奥が深いです。ロールモデルとなる看護師さんとの出会いを大切にし、目標があると頑張る力が湧きます。頑張った先には必ず喜びがあると言える分野だと思います。

1週間のタイムスケジュール

現在は3年生で領域別実習がメインの学びです。2週間ごとに違う病棟で実習を行っています。各領域で受け持つ患者様の病状が異なるので、患者様一人ひとりの疾患について調べ、看護介入についての学びを深めています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

三育学院大学(私立大学/千葉・東京)
RECRUIT