授業の分からない所は友達と教え合います
大原学園自慢のテラス席でおしゃべり!
初めてのスノボー!また来年も行きたい
公務員試験本番に向けて、日々勉強を全力で頑張っています!公務員試験に詳しい先生方が、例年出題される問題の傾向と対策を踏まえて授業してくださるので安心です。模擬試験では、間違ってしまった問題に関して復習をすることが次の試験の1点に繋がっていくので、一つひとつの積み重ねが重要だと学びました。
将来は、国家公務員の事務職として、国に直接貢献しながら、国民の安心・安全を保てる政策作りに関わりたいと考えています。高校3年生の時から関心を持ち始めました。公務員試験では、問題をスムーズに間違えずに解くことが大切なため、簡単な計算は暗算でもできるように日々努力を続けています。
オープンキャンパスに参加した際に対応してくれた先輩方の優しく明るい雰囲気に魅力を感じ、進学を決めました。公務員試験に詳しい先生が作った大原独自の教材を使い授業を行うので学びやすさもポイントでした。
例年、国家公務員試験で高い合格率を出しているところが魅力でした。大原に入ることで、社会人としての知識や礼儀作法が自然と身につくと思います。入学したら、学校のボランティア活動に参加するのがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 数的推理 | 判断推理 | 空間把握 | 文章理解 | 生物 | |
2限目 | 数的推理 | 判断推理 | 空間把握 | 文章理解 | 生物 | |
3限目 | 政治 | 経済 | 地理 | 日本史 | 地学 | |
4限目 | 政治 | 経済 | 地理 | 日本史 | 地学 | |
5限目 | 公務員研究 | 面接トレーニング | 作文・国語 | 資料解釈 | 漢字 | |
6限目 |
たくさんの就職ガイダンスがあるので、参加することで知らなかった世界や内容を聞いて視野が広がります。2年生になると公務員試験対策のため、放課後にも残って自習する学生も。みんな将来に向けて頑張っています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。