• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 専門学校 医学アカデミー
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学療法学科
  • 夜間課程(3年制)

埼玉県認可/専修学校/埼玉

センモンガッコウ イガクアカデミー

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)

定員数:
40人

昼間に働き、夜間の3年間で理学療法士国家試験の合格を目指します

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 118万5000円  (※学外臨床実習諸費用(交通費・宿泊費)を含む。教科書、実習用白衣は別途実費)
年限:3年制

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)の学科の特長

理学療法学科 夜間課程(3年制)の学ぶ内容

短期間の集中カリキュラムで、3年間での理学療法士国家試験合格を狙います
全国でも数少ない夜間課程を有し、それぞれのライフスタイルに合わせ、理学療法士国家試験の合格を目指すことができます。要点をまとめた授業は、平日は午後6時から9時10分、土曜日は午後2時30分から9時10分まで。集中授業により3年間での資格取得を目指します。※実習は昼間に行います。

理学療法学科 夜間課程(3年制)の授業

修得度別個別指導で国家試験や就職活動をサポート
臨床実習や国家試験対策では個別指導を行い、少ない時間の中でも効率的に学ぶサポートを行います。入学後早期から、医療人・社会人としてのマナーを修得し、高い倫理観と柔軟な問題解決能力を培い、即戦力となる臨床家を目指します。

理学療法学科 夜間課程(3年制)の資格

就職の幅を広げる民間資格の取得に対応。自分のやりたいことを目指した就職サポート
昼間課程と同じ3年間で修得するためのカリキュラムが組まれており、授業では国家試験のポイントを重点的に学び、関連する実技練習を通して知識を深めます。また、キネシオテーピングやスポーツトレーナーの民間資格の取得もサポートし、就職先を幅広く選択できるようにします。

理学療法学科 夜間課程(3年制)の施設・設備

月額4万9000円で入居できる学生寮を用意しています
通学が遠方で困難な学生に対して、学校から徒歩圏内に学生寮を用意しています。学習環境を整えたい方などの短期的(1カ月単位)な利用も可能です。寮費は気軽に利用できるように4万9000円です。敷金礼金不要、光熱費込み、Wi-Fi、学習机、ベッドを完備しています。寮の玄関はオートロック式で防犯面でも安心です。

理学療法学科 夜間課程(3年制)の雰囲気

平均年齢22.4歳、幅広い年齢層の仲間が助け合いながら学んでいます
約5割が現役生で、それぞれがライフスタイルに合わせ勉強しています。病院勤務の方はもちろん、大学卒業後に進路変更される方もおり、仕事・勉強とも自ら意欲的に目標に向かって頑張っているクラスです。他学年との交流も盛んで、風通しのいいクラスです。

理学療法学科 夜間課程(3年制)の制度

学費に実習費用が含まれているので経済的です。特待生制度もあります
単願入学試験で、学内規定に基づき本学にふさわしい学生と認められた場合、学費の一部が減免される特待生制度があります。希望者は学校説明会の個別面談でご相談ください。また入学後に成績等が優秀な場合、奨励金が給付される奨励制度があります。

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科のオープンキャンパスに行こう

理学療法学科のOCストーリーズ

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)の学べる学問

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)の目指せる仕事

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)の資格 

理学療法学科 夜間課程(3年制)の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)の就職率・卒業後の進路 

理学療法学科 夜間課程(3年制)の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者55名/就職者55名 )

理学療法学科 夜間課程(3年制)の主な就職先/内定先

    埼玉医科大学かわごえクリニック、霞ヶ関南病院、新座志木中央総合病院、圏央所沢病院、彩の国東大宮メディカルセンター、川越リハビリテーション病院、イムス板橋リハビリテーション病院、おゆみの中央病院、福寿会病院、竹塚脳神経リハビリテーション病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績 (学校全体)

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科 夜間課程(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

入試事務室 〒350-1138 埼玉県川越市中台元町1-18-1
TEL:0120-025-159

所在地 アクセス 地図
理学療法学科棟 : 埼玉県川越市中台元町1丁目18番地1 「川越」駅から新所沢行西武バス 約7分 「八雲神社」バス停下車 徒歩 3分
「新所沢」駅から本川越行西武バス 約20分 「八雲神社」バス停下車 徒歩 3分
「本川越」駅から新所沢行西武バス 約10分 「八雲神社」バス停下車 徒歩 3分

地図

他の学部・学科・コース

専門学校 医学アカデミー(専修学校/埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT