• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 近畿医療専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 井ノ口 怜奈さん(柔道整復学科/柔道整復師)

大阪府認可/専修学校/大阪

キンキイリョウセンモンガッコウ

先輩の仕事紹介

患者さんとともに身体の不調と向き合い、日々勉強を続けています

柔道整復師
柔道整復学科・鍼灸学科 卒/柔道整復学科2023年卒・鍼灸学科2024年卒
井ノ口 怜奈さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

小さい頃は柔道、中学と高校では陸上をしており、腰と膝をそれぞれに骨折したこともありました。そんな時にお世話になったのが整骨院の先生でした。今度は自分が柔道整復や鍼灸を通して人の役に立ちたいと考え、この仕事を選びました。仕事をするようになり、一番の喜びは私が施術をすることによって、身体の不調が改善された患者さんが喜んでくださることです。一方で、なかなか改善しない患者さんに対してはどのように施術したら改善できるか考える必要があります。難しさも感じますが、日々勉強になるので大きなやりがいを感じています。

分野選びの視点・アドバイス

「何のためにこの道を選ぶのか」という視点を大切にしてほしいです。私は自分がお世話になった整骨院の先生と同じように、怪我や不調に悩む患者さんの助けになりたいという想いがありました。中でも近畿医療専門学校を選んだのは、はり師・きゅう師・柔道整復師の資格取得をサポートする「Wライセンス制度」に魅力を感じたからです。結果的に4年ではり師・きゅう師と柔道整復師の資格を取得することができました。入学した時の目標を見失わず、あきらめず勉強をやり続けたら必ず結果はついてくるものだと感じています。

患者さんに寄り添った接客・施術を心がけています

学校で学んだこと・学生時代

「Wライセンス制度」を利用して、柔道整復学科と鍼灸学科に同時入学しました。入学前は勉強についていけるか不安がありました。入学後、実際に入学してみると、やっぱり勉強は楽ではありませんでした。初めて聞く単語ばかりで、覚えることも多く苦労しましたね。それでも、学校生活はとても楽しかったです。学校には広いロビーがあったので、仲の良い友達と授業終わりも残って勉強したのも楽しく、良い思い出になっています。

勉強は大変でしたが学校での学びが今役立っています

井ノ口 怜奈さん

あいあい整骨院勤務/柔道整復学科・鍼灸学科 卒/柔道整復学科2023年卒・鍼灸学科2024年卒

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

近畿医療専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT