この学校では絵コンテから仕上げまで、アニメ制作全ての工程を勉強できます。2年生になるとグループで卒業制作があり、僕はキャラクターデザインとアニメーションディレクターを担当。プロデューサー、音響、色彩設計、監督、特殊効果、撮影監督など、仲間8人で手分けして約7分の短編アニメを完成させることができました!
アニメ業界を希望したときから憧れていた「シンエイ動画」に内定をいただきました。自分のポートフォリオと課題を送って書類選考を通過後、東京で実技と面接がありました。内定の連絡をもらったときは、友人に飛びつくくらい嬉しかったです!将来はキャラクターデザインや作画監督ができるアニメーターを目指しています。
映画で描かれるキャラクターのリアルさに感動し、「自分もこんな動きを描きたい」とアニメーターを目指しました。高校1年のときにオープンキャンパスに参加して、設備やカリキュラムが整っていた点に惹かれました。
作画だけではなく、撮影や3Dまでアニメの知識や技術を幅広く学べる学校がオススメ。実際の現場と同じようにグループ制作が経験できること、またプロとして活躍している方が講師として来校してくれることも魅力です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 描画技法II | 専攻制作III | ||||
2限目 | プレゼンテーションII | 就職対策 | 専攻制作III | |||
3限目 | キャラクターデザイン | 専攻制作IV | デザイン論 | |||
4限目 | プレゼンテーションII | 専攻テクニックIII | 専攻制作IV | ビジュアル表現II | ||
5限目 | デッサン | 専攻テクニックIV | ||||
6限目 |
空き時間は、課題や自分の作品の制作に取り組みます。作画はスピードと正確さが大切なので、時間を決めてクロッキーやスケッチを行い、人物の骨格から影つけ、表情まで、素早く仕上げる練習を繰り返しやりました。