• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 千葉
  • 千葉職業能力開発短期大学校

文部科学省以外の省庁所管の学校/千葉

チバショクギョウノウリョクカイハツタンキダイガッコウ

千葉職業能力開発短期大学校からのメッセージ

2025年2月20日に更新されたメッセージです。

◆既卒者・社会人のみなさま◆

当校は、既卒者や社会人のみなさまからの入校も大歓迎です!
「ものづくり」に少しでも興味がある方は、ぜひ当校にお越しください!

千葉職業能力開発短期大学校で学んでみませんか?

千葉職業能力開発短期大学校の風景

最新の知識と技術を基本から応用までマスターし、エンジニアに欠かせない実力を習得

少人数教育により、ものづくりに必要な知識・技能・技術を実習、学科などを中心に習得し、技術力と創造性の豊かな応用力を持つ実践技能者を育成します。

千葉職業能力開発短期大学校はこんな学校です

千葉職業能力開発短期大学校は就職に強い

千葉職業能力開発短期大学校の特長1

担任・就職支援アドバイザーの連携による手厚いサポート

毎年、高い就職率を誇る本校。それは、担任と就職支援アドバイザーとが連携し、学生を中心とした支援体制が充実している結果です。入校当初から効果的な就職活動に向けてのカリキュラムを取り入れ、心構えだけでなく知識も身に付いていきます。また、学生自身が納得できる進路に向けて、担任と就職支援アドバイザーとが力を合わせて、学生一人ひとりに即した、適切かつ実践的な就職指導を行います。さらに、社会人として必要な知識や職業観を育むことを丁寧に実施していることから、就職率だけでなく定着率も高い数字を維持しています。※就職率100%(就職者数58名/2024年3月修了生実績)

千葉職業能力開発短期大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

千葉職業能力開発短期大学校の特長2

創造力、実践力を磨き、ものづくりの実践技能者を育成

質の高い実学融合の教育訓練システムや実際の企業で使用されている機器設備を備えた環境で学ぶことができます。基礎理論を実習で習得し、実学を融合したカリキュラムによって、基礎となる技術力と創造性豊かな応用力を併せ持った実践技能者を育成します。

千葉職業能力開発短期大学校はきめ細かな少人数制

千葉職業能力開発短期大学校の特長3

少人数制の授業で細部まで丁寧に指導

少人数教育により、ものづくりの一連の工程を学ぶため、自ら設計、材料を加工し、そして完成したものの評価を行うことができます。また、グループでの協同作業があり、コミュニケーション能力の向上に寄与します。本校での二年間を「専門課程」として位置付け、ものづくりに必要な技能・技術の基礎を身に付け、適切な判断力を併せ持った実践技能者を養成します。修了後、さらに大学の3、4年次に相当する関東職業能力開発大学校の「応用課程」へ進学する道も開けています。

千葉職業能力開発短期大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
千葉職業能力開発短期大学校の学部学科、コース紹介

電気エネルギー制御科 (定員数:20人)

電子情報技術科 (定員数:25人)

住居環境科 (定員数:20人)

メカトロニクス技術科 (定員数:10人)10月入校

生産技術科 (定員数:20人)

航空機整備科 (定員数:30人)

千葉職業能力開発短期大学校の就職・資格

千葉職業能力開発短期大学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数58名
就職者数58名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

「職業能力開発カリキュラム」で、しっかりとサポート

「職業社会概論」「キャリア形成概論」という講義を開講し、社会人・職業人として必要なビジネスマナーの習得、豊かな職業生活を過ごすためのキャリア形成について、しっかりと身に付けることができます。

千葉職業能力開発短期大学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、千葉職業能力開発短期大学校のオープンキャンパスにいってみよう

千葉職業能力開発短期大学校のイベント

  • 【千葉キャンパス】オープンキャンパスの詳細

    【千葉キャンパス】オープンキャンパス

    <オープンキャンパス実施内容> ・学校説明、入試案内 ・各科ものづくり体験授業 ・キャンパス案内、在校生との懇談 ・入試対策(数学・面接)【8/24(日)午後のみ】 <体験授業内容> 内容が決定次第、お知らせいたします。 ※8月24日(日)は、13:30~入試対策(数学・面接)を行います。 ※ものづくり体験授業は開催日によって、内容が異なる場合があります。

千葉職業能力開発短期大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
千葉キャンパス : 千葉県千葉市中央区問屋町2-25 京成千葉線「千葉中央」駅から徒歩 10分
JR外房・内房線「本千葉」駅から徒歩 12分
JR京葉線「千葉みなと」駅から徒歩 18分

地図

成田キャンパス : 千葉県成田市並木町221-20 京成本線「公津の杜」駅から徒歩 18分
京成本線「京成成田」駅京成成田中央口バスターミナル4番、5番乗り場から千葉交通にてバス7分。「飯仲向台」バス停下車。徒歩5分。
JR成田線「成田」駅京成成田中央口バスターミナル4番、5番乗り場から千葉交通にてバス7分。「飯仲向台」バス停下車。徒歩5分。

地図

千葉職業能力開発短期大学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

千葉職業能力開発短期大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金(参考):55万9200円
・入校料:16万9200円
・授業料(年間):39万円
※そのほか、教科書など諸経費が別途必要
(★社会人、在職者、既卒者、求職者、転職者、第二新卒者等歓迎★)

すべて見る

千葉職業能力開発短期大学校に関する問い合わせ先

千葉職業能力開発短期大学校 募集センター

〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町2-25
TEL:043-242-4193

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内・学生募集要項
千葉職業能力開発短期大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/千葉)

千葉職業能力開発短期大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT