レベルの高い環境での学びが、私を支えてくれています
私は現在消化器の病棟で勤務しています。元気になって退院していく患者さんを見ると、この仕事に誇りとやりがいを感じます。勉強とプライベートの両立をしながら、看護師になるための3年間をこの学校で過ごしてみてください。応援しています!
看護学校での3年間は、毎日とても充実していました。先生方の熱心な指導や演習、わかりやすい講師の先生方の講義は看護師になった今でも役に立っています。大変だった課題や実習も看護師になるという同じ目標を持った仲間と一緒だったからこそ、乗り越えることができました。
同じ夢を持つ仲間が集う、充実した時間を過ごせました
特に看護には分野が多くあり、実習施設が自分のなりたい看護分野と合っているかも大事です。この学校は埼玉医科大学のグループ校のため、実習は大きな附属病院で行い、高度で幅広い事例を体験することで知識がしっかり身に付きました。さらに実習施設が近いため移動時間が短縮でき、実習後レポートの制作時間の確保ができるというメリットもあります。
実習先は、最新鋭の医療を提供する附属病院でした。
埼玉医科大学国際医療センター勤務/看護学科/2017年卒
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。