長野美術専門学校 ビジュアルデザイン科 3年制
- 定員数:
 
- 
10人
 
幅広いビジュアルデザイン分野の基礎と実践。デザイン力で社会を切り拓く。
| 初年度納入金: | 2026年度納入金 126万円 
									(※教材費〔教科書/教材/用具〕、実習費は別途)
								 | 
|---|
| 年限: | 3年制 | 
|---|
 
 
長野美術専門学校 ビジュアルデザイン科 3年制の学科の特長
ビジュアルデザイン科 3年制の学ぶ内容
- ビジュアルデザイン科 3年制
 
- 卒業所要93単位の教育課程(職業実践専門課程認定)で、最大123単位まで選択でき、卒業時には「専門士」の称号が付与されます。3年間の学びにより、幅広く専門性を学ぶことで、ビジュアルデザインについての理解を深め、クリエイティブの本質や意義に迫ります。より深い基礎力と実力を習得できることが特徴です。
 
 
 
 
ビジュアルデザイン科 3年制のカリキュラム
- デザインの基礎を習う
 
- 描写力をつけるデッサンの授業や、豊かな表現力を磨いていく授業、そしてデザイン特有の形成力を養う授業など、身体性が伴うアカデミックな造形学習を大切にしています。現代のようなICT(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)時代においてこそ、確かな基礎力の育成が不可欠だと考えています。
 
- ものごとを成り立たせるデザインのあり方を学ぶ
 
- 表層を整えるスキルではなく、社会の産業や生活の実体験を通してデザインワークのあり方を学んでいきます。地域社会における仕事や暮らしの体験から成り立ちを学び、これからの地域や社会に広く求められるクリエイティブの役割を掴んでいきます。
 
- じっくりとデザイン思考
 
- 2年間の修学で育てたデザイン思考を、じっくりと本物にする3年次。改めてアカデミックなセオリーを習い、新しく実践し、そして集大成へと進む1年間の流れはこれまでの反復ですが、余裕を持った自由度の高い取り組みにより、制作やプロジェクト全体に及ぶ仕事振りをあげていきます。
 
 
 
 
ビジュアルデザイン科 3年制のゼミ
- 4つの専門性から選んで専念するライン別ゼミ
 
- 「デザイン」「映像」「イラストレーション」「WEBメディア」から選んで履修するゼミ形式の科目が、ライン別ゼミ。ゼミ形式は小クラス単位なので、教員との距離も近く、個人の課題にもグループワークにも一段と専念できます。
 
 
 
 
ビジュアルデザイン科 3年制の制度
- ビジュアルデザイン科は「職業実践専門課程」として認定されています
 
- 「職業実践専門課程」とは専門学校における職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組む専門学校を文部科学省が認定する制度です。本校のビジュアルデザイン科3年制、2年制は共に認定を受けています。
 
 
 
 
  
長野美術専門学校 ビジュアルデザイン科 3年制の先輩、先生の紹介
 
長野美術専門学校 ビジュアルデザイン科 3年制の学べる学問
長野美術専門学校 ビジュアルデザイン科 3年制の目指せる仕事
長野美術専門学校 ビジュアルデザイン科 3年制の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒380-0935 長野県長野市中御所1丁目10-10
TEL:026-227-3229
| 所在地 | 
アクセス | 
地図 | 
| 
長野県長野市中御所1-10-10
 | 
JR・長野電鉄線「長野」駅から徒歩 7分 
 | 
 地図 
 |