- 高度看護学科(昼)
- | 高度看護保健学科(昼)
- | 実践看護学科I・II(昼)
- | 高度理学療法学科(昼)
- | 高度作業療法学科(昼)
- | 視能訓練学科(昼)
- | 高度臨床工学学科(昼)
- | 救急救命学科(昼)
- | 歯科衛生学科(昼・夜)
- | 鍼灸学科(昼・夜)
- | 柔道整復学科(昼・夜)
- | 診療情報管理学科(昼)
- | 医療秘書学科(昼)
名古屋医専 理学療法学科(夜)
- 定員数:
- 40人
3年間の集中カリキュラム。多領域で活躍できる確かな実践力を身につけ、運動機能回復のスペシャリストになる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 122万円 (入学金含む) |
---|---|
年限: | 3年制(夜間部) |
名古屋医専 理学療法学科(夜)の学科の特長
理学療法学科(夜)の学ぶ内容
- 東海地区で唯一、夜間部3年制!充実の施設・設備で理学療法士に必要な知識・技術を身につける
- 全国でも希少な3年間の集中カリキュラムで、一足先に現場で活躍できます。また、最新の検査機器が揃う充実した実習室で実習重視のカリキュラムを行っているので、将来につながる実践力もしっかり身につけることができます。
理学療法学科(夜)のカリキュラム
- 医療の総合校だからできる教育プログラム「チーム医療」
- リハビリ職だけでなく、7分野を網羅する名古屋医専だから実現できる「チーム医療教育」を実施。他領域の仕事・役割を学べるだけでなく、スポーツや看護など多領域に精通した他学科の専任教官からも指導を受けることができるので、幅広い知識・技術を身につけることができます。
理学療法学科(夜)の授業
- スポーツ業界のトレーナーに必要なスキル・検定も身につけることができる
- 理学療法士は、選手の傷害予防からパフォーマンス向上、リハビリテーションまで広くスポーツ現場で求められる存在です。専科『スポーツトレーナー科』を同時履修すれば、スポーツ現場で必要な実践的な知識・技術を取得。スキルを証明し国際通用性もある「オープンバッジ」を取得できる制度もあります。
理学療法学科(夜)の学生
-
point キャンパスライフレポート
理学療法学科(夜)の資格
- ここまで約束できるのが名古屋医専。『国家資格 合格保証制度』
- 日々の授業で培う現場対応の知識・技術に加え、国家試験を始めとする様々な試験対策を実績と経験を持つ専門家が直接指導します。それでも厚生労働省が指定する本学の学科において卒業認定を受けた人で国家試験に万一合格できなかった場合、卒業後、資格取得に向けた勉学を継続する為に必要な学費は2年間本学が負担します。
理学療法学科(夜)の施設・設備
- 効率的に学べる立地環境で目標までの道のりを最適化
- 校舎は名古屋駅前、徒歩3分。地下道に直結しているので、雨や雪が降っても傘なしでの通学が可能です。実習や就職活動にも有利な立地環境なので、限られた時間で「資格取得」「就職」を実現できます。基礎から教える丁寧な指導で、勉学から離れている社会人でも安心して学ぶことができます。
理学療法学科(夜)の制度
- 創立以来の確かな就職実績。『完全就職保証制度』『給与保証制度』
- 国家資格の“合格保証”と“就職保証”、そして大卒以上の“給与保証”まで。医療人になりたい想いに応える3大保証制度は自信の証明です。
名古屋医専 理学療法学科(夜)の学べる学問
名古屋医専 理学療法学科(夜)の目指せる仕事
名古屋医専 理学療法学科(夜)の資格
理学療法学科(夜)の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
理学療法学科(夜)の目標とする資格
- 公認スポーツ指導者 、
- パラスポーツ指導員 (初級) 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 、
- 手話技能検定
認知症ケア准専門士、手話技能検定、防災士
名古屋医専 理学療法学科(夜)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1総合校舎スパイラルタワーズ
TEL 052-582-3000 入学相談室
nyugaku.nagoya@iko.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
総合校舎スパイラルタワーズ : 愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1 |
「名古屋」駅前、徒歩3分 |