• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 専門学校オイスカ・アグリ・カレッジ
  • 学校の特長

静岡県認可/専修学校/静岡

センモンガッコウオイスカ・アグリ・カレッジ

旧校名 オイスカ開発教育専門学校 2025年4月名称変更予定

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

実践的な授業や豊富な実習、異文化体験など、教育プログラムが魅力!

1年次では、農業や食の基礎、スマート農業、国際感覚を養う科目などを実習や授業により学びます。また、各専門家の講義や、現地での見学・実技を通して、さらに学びを深めます。2年次では、作物栽培・花卉・果樹の3コースに分かれ、それぞれ専門的な知識や技術を学ぶとともに、加工実習やマーケティングの授業により、栽培・加工・販売までをトータルで実践できる力を身につけます。希望制の海外農業体験実習では、熱帯農業や植林を中心とした環境保全活動の他に、異文化や語学についても学びます。国内では、スマート農業を取り入れた農業生産法人などで、インターンシップを行うことも可能です。学校の特長1

インターンシップ・実習が充実

日々の実習!広大な農場で農業の基本を習得

日々の実習で、作物栽培の基礎・基本を確実に身につけます。各作業の意義を理解し、適切な作業を行える知識と技術を習得します。実習は広大な農場で行われ、米や野菜、花卉、果樹などの栽培、品質管理、収穫、加工、出荷販売等を通して、「農」から「食」までをトータルで学ぶことができます。また、栽培計画や作業工程を作成・記録し、農場をマネジメントする実践力を習得します。インターンシップは、1週間程度の日数で数回、さまざまな実習先から選択して行い、栽培技術や農業経営について学びます。学校の特長2

在校生・卒業生が魅力

国内外の現場で即戦力となる感覚を身につけ活躍

同じ目標を持つ仲間と共に学ぶことで、強い絆が生まれます。就職後も同級生とのネットワークは貴重な財産となります。少人数制で教員と学生の距離が近いため、学生はアットホームな雰囲気の中で学ぶことができます。また、教員からの手厚いサポートがあり、学業や進路について相談しやすい環境が整っています。卒業生は専門的な知識、技術を活かして農業生産法人、自営農家、一般企業、国際協力関係など多様な職種、業界で活躍しています。また、さらなる学びを求め4年制大学へ入学、編入学する学生もいます。学校の特長3
RECRUIT