• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 専門学校オイスカ・アグリ・カレッジ

静岡県認可/専修学校/静岡

センモンガッコウオイスカ・アグリ・カレッジ

旧校名 オイスカ開発教育専門学校 2025年4月名称変更予定

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジで学んでみませんか?

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの風景

種まきから食卓まで。農と食のスペシャリストになろう!

幅広い知識を習得し、実践的なトレーニングを通して農業と食のスペシャリストを養成します。就農予定者は「就農準備資金」の交付対象となります(要件を満たせば1年間最大150万円、最長2年間)。

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジはこんな学校です

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジは学ぶ内容・カリキュラムが魅力

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの特長1

実践的な授業や豊富な実習、異文化体験など、教育プログラムが魅力!

1年次では、農業や食の基礎、スマート農業、国際感覚を養う科目などを実習や授業により学びます。また、各専門家の講義や、現地での見学・実技を通して、さらに学びを深めます。2年次では、作物栽培・花卉・果樹の3コースに分かれ、それぞれ専門的な知識や技術を学ぶとともに、加工実習やマーケティングの授業により、栽培・加工・販売までをトータルで実践できる力を身につけます。希望制の海外農業体験実習では、熱帯農業や植林を中心とした環境保全活動の他に、異文化や語学についても学びます。国内では、スマート農業を取り入れた農業生産法人などで、インターンシップを行うことも可能です。

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジはインターンシップ・実習が充実

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの特長2

日々の実習!広大な農場で農業の基本を習得

日々の実習で、作物栽培の基礎・基本を確実に身につけます。各作業の意義を理解し、適切な作業を行える知識と技術を習得します。実習は広大な農場で行われ、米や野菜、花卉、果樹などの栽培、品質管理、収穫、加工、出荷販売等を通して、「農」から「食」までをトータルで学ぶことができます。また、栽培計画や作業工程を作成・記録し、農場をマネジメントする実践力を習得します。インターンシップは、1週間程度の日数で数回、さまざまな実習先から選択して行い、栽培技術や農業経営について学びます。

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジは在校生・卒業生が魅力

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの特長3

国内外の現場で即戦力となる感覚を身につけ活躍

同じ目標を持つ仲間と共に学ぶことで、強い絆が生まれます。就職後も同級生とのネットワークは貴重な財産となります。少人数制で教員と学生の距離が近いため、学生はアットホームな雰囲気の中で学ぶことができます。また、教員からの手厚いサポートがあり、学業や進路について相談しやすい環境が整っています。卒業生は専門的な知識、技術を活かして農業生産法人、自営農家、一般企業、国際協力関係など多様な職種、業界で活躍しています。また、さらなる学びを求め4年制大学へ入学、編入学する学生もいます。

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの学部学科、コース紹介

アグリ・ウェルネス科

(定員数:40人)

2025年4月名称変更予定

日本の新しい農業プロジェクトを創造できる人材を育成する

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの就職・資格

地域や幅広い職種とのつながりを活かし、一人ひとりのニーズに合わせてサポート

学校で学んだ農業技術や食に関する知識が生かせるよう、農業生産法人、農家、一般企業、青年海外協力隊などへの道をサポートしています。また、大学への入学や編入学も可能です。母体となるオイスカは、国際NGOとして世界41の国と地域にネットワークを持っており、海外で活躍する卒業生も数多くいます。国内外にかかわらず、卒業生からの情報や支援も、進路のサポートにつながっています。実践的な授業や希望制の海外研修、留学生との交流など、2年間の幅広い学びや体験が就職後や進学後にも活かされています。

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの就職についてもっと見る

気になったらまずは、専門学校オイスカ・アグリ・カレッジのオープンキャンパスにいってみよう

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジのOCストーリーズ

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジのイベント

すべて見る
  • 夏野菜を収穫してピクルスを作ってみよう!の詳細

    夏野菜を収穫してピクルスを作ってみよう!

    農場で育てたキュウリやミニトマトを収穫して、彩り鮮やかな特性のピクルスを作ってみませんか? 蒸し暑いこの季節、さっぱりした手作りピクルスをご自宅でも味わってみてください。 (作ったピクルスはお持ち帰りいただけます。) 本校の学びはもちろんのこと、学校生活などどんなご質問もお気軽にどうぞ。 皆さまのご参加をお待ちしております!

  • 夏野菜の糖度を調べてみよう!の詳細

    夏野菜の糖度を調べてみよう!

    普段何気なく食べている野菜、どのくらい糖度があるかご存じですか? 今回は、農場のトマトやトウモロコシ、スイカなど、夏野菜の糖度を簡易的に測ってみます。「甘い!と感じる糖度ってどのくらいなのかな?」「おいしい!と感じるのは糖度だけなのかな?」をご自身で確かめてみてください。きっと面白い発見がありますよ。 皆さまのご参加をお待ちしております!  

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
静岡県浜松市中央区和地町5815 「浜松」駅前バスターミナル1番ポール発 舘山寺温泉行バス 35分 和地停留所下車 徒歩 5分

地図

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジで学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジの学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金(予定)/アグリ・ウェルネス科 108万円
(入学金・学費・諸費用・施設費含む、寮費・食費・預り金は別途)

すべて見る

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジに関する問い合わせ先

入試係

〒431-1115 静岡県浜松市中央区和地町5815
TEL:053-486-5770

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内、募集要項
専門学校オイスカ・アグリ・カレッジ(専修学校/静岡)

専門学校オイスカ・アグリ・カレッジへ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT