近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)
- 定員数:
- 40人
仕事と勉学の両立で、3年間で国家資格が取得できる!集中的に取り組む授業で効率よく学習できます!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 100万円 (学費60万円、入学金40万円/但し施設費30万円、実習費10万円含まない。教材費及び白衣、別途諸費用あり) |
---|---|
年限: | 3年制 |
近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)の学科の特長
第二理学療法学科(夜間部)の学ぶ内容
- 基礎医学から応用医学をすべて学べます。実践授業が多数でリハビリ技術を体得します
- 3年間で国家資格を取得できます。夜間部の授業は仕事が終わってから学ぶことができます。学費は3年間で250万円という、日本でもトップクラスの安さで学生の経済的負担を大幅に軽減します。忙しい社会人の方におススメです!
第二理学療法学科(夜間部)の先生
- 臨床経験豊富な教員陣が、親切丁寧に指導します。現役の医師による講義も必見です!
- 指導にあたるのは、キャリア10年以上の経験豊富な熱意のある教員陣。持てる知識と技術を丁寧にレクチャーします。大学院で博士号や修士号を修了した教員も多数います。教員陣が3年間の学生生活を徹底的にサポートします。
第二理学療法学科(夜間部)の実習
- 多様な施設の中からあなたの特性に合わせて実習先を決定します。サポート体制も万全です
- 法人内の独自の提携施設で安心して実習を行えます。臨床実習先は学生個人の特性に合わせて選定を行い、学生一人一人に実習担当教員がついて万全のサポートを受けられます。実習担当教員が常に連絡が取れるため安心して実習ができます。
第二理学療法学科(夜間部)の学生
-
point キャンパスライフレポート
スポーツ理学療法士をめざして仕事と勉強を両立
高校・大学時代は棒高跳びの選手で、理学療法士の方にお世話になっていました。卒業後、自分もスポーツ選手のサポートができるようになりたい!と決心し、理学療法士をめざすようになりました。
第二理学療法学科(夜間部)の卒業後
- 医療機関や福祉施設、訪問リハビリ、スポーツ業界、教育機関など幅広い分野で活躍しています
- 将来は、病院や診療所、訪問リハビリ、スポーツ、教育現場といった幅広いフィールドで活躍が可能で、社会に求められている職業です。就職率は毎年100%(就職希望者52名:2024年3月卒業生実績[学校全体])で、卒業生の多くが病院や介護施設に就職しました。
第二理学療法学科(夜間部)の資格
- 理学療法士国家試験合格率100%で安心!(2024年度 合格者数:25名/25名中)
- 1年次より問題集に取り組み、2年次より過去問の配布をしています。学生同士による過去問分析・専門分野に分けた特別講義・教員による定期的なフィードバックを通じて学生を合格へと導きます。また希望者は、動物理学リハビリテーションを取得することができます。
第二理学療法学科(夜間部)の奨学金
- 経済的な負担を軽減!!奨学金・学費ローンのサポートが充実しています!
- 学生の皆さんが安心して勉学に励めるよう、日本学生支援機構奨学金・日本政策金融公庫(国の教育ローン)他、各種教育ローンをご案内しています。また、本学院は高等教育の修学支援新制度の対象校です。授業料などの減免・給付型奨学金の支給などがされるので、経済的な負担を減らすことができます。
近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)の学べる学問
近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)の目指せる仕事
近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)の資格
第二理学療法学科(夜間部)の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
第二理学療法学科(夜間部)の目標とする資格
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
動物理学リハビリテーション
認知症ケア指導管理士
ほか
近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)の就職率・卒業後の進路
第二理学療法学科(夜間部)の就職率/内定率 100 %
( 就職者数52名 )
第二理学療法学科(夜間部)の主な就職先/内定先
- 関西リハビリテーション病院、宝塚リハビリテーション病院、千里リハビリテーション病院、八尾リハビリテーション病院、シミズ病院、関目病院、淀川平成病院、虎ノ門病院、守口敬仁病院、大仙病院、南大阪病院、早石病院、南堺病院、泉佐野優人会病院、えびえ病院、八戸ノ里病院、高村病院、平野若葉会病院、堺若葉会病院、兵田病院、京都久野病院、阪和第二住吉病院、グローバル整形外科、みのり整形外科、クローバー悠苑、清渓苑
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
近畿リハビリテーション学院 第二理学療法学科(夜間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒566-0022 大阪府摂津市三島3-3-2
TEL:06-6381-3282(事務局入学試験係)
Email:info@kinki-reha.com
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府摂津市三島3丁目3-2 |
阪急「摂津市」駅東口から徒歩 12分 JR「千里丘」駅東口から徒歩 20分 JR「千里丘」駅東口から阪急バス「柱本営業所前行」、「摂津ふれあいの里行」乗車 「味舌下(ましたしも)」下車 2分 大阪モノレール「摂津」駅西口から徒歩 5分 |