学校の特長
実験・実習を重視した、少人数による高い教育訓練効果と、最先端機器による実習
各科とも専任の先生4~5名で定員15~20名の学生に対応します。就職支援アドバイザーやカウンセラーも配置されていますので、授業はもちろん進路・生活に至るまで、学生一人ひとりにきめ細かく対応することができます。実習機材も一人1台を基本にしていますので、高い教育訓練効果が期待できます。実践的で専門的な教育訓練を受けられるのも特徴。履修科目の約90%が専門科目で、さらに実習が60%を占めるカリキュラムですから、高い技術や技能も無理なく身につけることができます。また実際の企業で使用されている最先端の設備機器も多数。多くの学生が充実した環境で学び、国家資格も取得しています。 | ![]() |
深い知識と高い技能を磨けるカリキュラム
現場に直結する高い技術や専門知識を持った本校の学生は、企業からも高い評価をいただいています。そのため好不況に左右されず、常に高い就職率を誇っています。「大学校で学んだ理論や実習のおかげで即戦力として入社でき、上司に非常に重宝がられた」というOBも。高い就職率を支えるのが、高密度なカリキュラム。2年間の専門課程で知識と技能を身につけたあと、生産現場のリーダーの育成を目的とした応用課程(2年間)に進学することも可能です。東北職業能力開発大学校へ進学するのが通例ですが、その他全国9ヶ所に設置されている大学校への進学も可能。修了後は多くの学生が地元企業に就職し、地元の産業を支える人材として活躍しています。 | ![]() |