コンピュータ工学 Iでは、さまざまな種類のプログラムを取り扱っています。その中で特にランダムに生成された数字を昇順に並べ変えるプログラムやトランジスタ、スピーカーなどを使ってメロディを流す回路などの製作に集中しています。この経験を通じて、今までに使ったことがないプログラムも使えるようになりました。
ソフトウェア・ネット関連に携わる仕事をして、時代のニーズにあったソフトウェアを開発するのが夢です。機械やプログラムに関わるものが好きになったのは、中学生のときに実際に仕事に就いている方達の話を聞いたのがきっかけです。まずは基礎的知識を身につけるために基本技術者資格の取得を目指して取り組んでいます。
オープンキャンパスで在校生や先生方の話を聞いたことが一番の決め手になりました。また2年次の総合実習では他の学科の人とも関われる機会があり、コミュニケーション能力の向上が図れることも決め手の1つです。
実習が多く、実践で役立つ知識が身につくことが大きな魅力です。また、この学校に入ることによって他人との話し方や接し方が上手くなると感じています。入学後は電気回路系の知識を主体的に学ぶようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 電子回路 | 物理 | ディジタル回路基礎実習 | 安全衛生工学 | 情報工学概論 | |
2限目 | 電磁気学 | マイクロコンピュータ工学 | ディジタル回路基礎実習 | 職業社会論 | データ構造・アルゴリズム | |
3限目 | ネットワーク技術 | マイクロコンピュータ工学実習 | 数学演習 | データ構造・アルゴリズム実習 | ||
4限目 | ネットワーク構築実習 | マイクロコンピュータ工学実習 | 組み込みソフトウェア基礎実習 | 電気情報数学 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
水曜日は午後の講義は入っていませんが、会社見学や説明会などが多く行われるため下校時間は他の曜日とほぼ変わりません。午後からの予定がない日は、講義の時間内でわからなかったところの復習などをしています。