青森職業能力開発短期大学校からのメッセージ
2025年2月20日に更新されたメッセージです。
◆既卒者・社会人のみなさま◆
当校は、既卒者や社会人の皆様からの入校も大歓迎です!
「ものづくり」に少しでも興味がある方は、ぜひ当校にお越しください!
青森職業能力開発短期大学校で学んでみませんか?
青森職業能力開発短期大学校はこんな学校です
青森職業能力開発短期大学校はきめ細かな少人数制

実験・実習を重視した、少人数による高い教育訓練効果と、最先端機器による実習
各科とも専任の先生4~5名で定員15~20名の学生に対応します。就職支援アドバイザーやカウンセラーも配置されていますので、授業はもちろん進路・生活に至るまで、学生一人ひとりにきめ細かく対応することができます。実習機材も一人1台を基本にしていますので、高い教育訓練効果が期待できます。実践的で専門的な教育訓練を受けられるのも特徴。履修科目の約90%が専門科目で、さらに実習が60%を占めるカリキュラムですから、高い技術や技能も無理なく身につけることができます。また実際の企業で使用されている最先端の設備機器も多数。多くの学生が充実した環境で学び、国家資格も取得しています。
青森職業能力開発短期大学校は就職に強い

深い知識と高い技能を磨けるカリキュラム
現場に直結する高い技術や専門知識を持った本校の学生は、企業からも高い評価をいただいています。そのため好不況に左右されず、常に高い就職率を誇っています。「大学校で学んだ理論や実習のおかげで即戦力として入社でき、上司に非常に重宝がられた」というOBも。高い就職率を支えるのが、高密度なカリキュラム。2年間の専門課程で知識と技能を身につけたあと、生産現場のリーダーの育成を目的とした応用課程(2年間)に進学することも可能です。東北職業能力開発大学校へ進学するのが通例ですが、その他全国9ヶ所に設置されている大学校への進学も可能。修了後は多くの学生が地元企業に就職し、地元の産業を支える人材として活躍しています。
青森職業能力開発短期大学校は寮などの学生サービスが充実

入校後も快適な学生生活を送れる施設やサークルが充実
本校の授業料は年間39万円と低学費で、大学校から徒歩2~3分の寮(定員79名)も整備されており、家計負担の軽減が図られています。寮では多くの友人を得ることができるので、より豊かな学生生活を送ることができるでしょう。サークルとして認められているのは資格取得サークルや模型サークル、軽音楽部など。ほかにも同じ趣味を持つ学生たちが集まり、活動している団体もあります。また、例年ボランティアとして立佞武多のまつりや奥津軽虫と火まつりなどにも参加しています。
あなたは何を学びたい?
青森職業能力開発短期大学校の学部学科、コース紹介
青森職業能力開発短期大学校では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

当校では、実技・実習を多く設定し“ものづくり”への興味を高めながら現場で求められる課題解決力を培います。また社会人や既卒者の“学びなおし”も支援。手厚い就職支援により多くの修了生が異業種への再就職も果たしています。現状に満足していない方、やりたい仕事を見つけたい方はぜひ当校で学び、キャリアアップやキャリアチェンジを実現しませんか。※社会人推薦入試制度がありますので日程等はカレッジHPをご覧ください。
青森職業能力開発短期大学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
夢はソフトウェア開発。基本技術資格取得を目指して頑張っています!
- 電子情報技術科
-
社会貢献できる技能士が目標!毎日を大切に技術と知識を磨いています
- 生産機械技術科(生産技術科)
-
施工管理の仕事をはじめ、学んだことを活かせる仕事に就きたいです!
- 電気エネルギー制御科
青森職業能力開発短期大学校の就職・資格
青森職業能力開発短期大学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数32名
就職者数32名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進学者数17名
手厚いサポートによる確かな就職実績!地元企業とのネットワークや早期からのキャリア教育がポイント
本校では各科の担任と学務援助課によるきめ細かい就職指導を行うほか、20年以上の地元企業とのネットワークで求人情報をスピーディに入手するなど、万全のサポート体制で学生の就職活動をバックアップ。本校の就職支援アドバイザーも協力し、密度の濃い就職活動を実施します。職業観を育成するため早期からのキャリア教育も。身につけた技術を存分に活かせる就職先が見つかるよう、手堅い就職支援を進めています。
気になったらまずは、青森職業能力開発短期大学校のオープンキャンパスにいってみよう
青森職業能力開発短期大学校のOCストーリーズ
青森職業能力開発短期大学校のイベント
-
生産機械技術科(生産技術科)...
東北能開大青森校のオープンキャンパスを開催します! 当校は、ものづくりの技術を身に着けることができます。 授業体験や実習体験ができるこの機会に、ぜひ来てみてくださいね。 【イベント内容】 ・第1回 模擬授業体験1・2(2つの科を選択) 選概要説明・各科説明(教員)・校内見学・模擬授業 ・第2回 実習体験1・2(2つの科を選択) 概要説明・各科説明(教員)・校内見学及び選択による実習体験 ・第3回 在校生講話・卒業生講話 概要説明・教員及びゼミ生による各科設備見学及び講話 ・第4回 自己推薦文の書き方及び推薦入試対策 概要説明・各科説明(学務)・推薦文の書き方・数学I対策・見学 ・第5回 実習体験又は各科説明・見学(選択)(2つの科を選択) 概要説明・各科説明(教員)・校内見学及び選択による実習体験 初めての方にも優しく教えるので、心配不要です! ・個別相談 希望者には、個別相談も実施します。 入試に関することや授業料減免など、なんでも気軽に質問してくださいね。 【参加にあたって】 学生寮:見学できます! 車での送迎:JR五所川原駅発 9:50 学校発 15:40 先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です! もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK! みなさんの参加をお待ちしています♪ 【注意事項】 (1)「保護者同行欄」 保護者同行の場合のみチェックをお願い致します。 ご友人が同行する場合は同行欄にお名前を記入せず、それぞれ個別にスタディサプリ進路にて ご予約を行ってください。 (2)「送迎バス」「学食体験」「寮見学」 ご予約したご本人様1名 が対象です。 ご友人が同行する場合は、それぞれ個別に スタディサプリ進路にてご予約を行ってください。 ※途中でご帰宅する予定があって 寮見学に参加しない方や、 昼食で学食の用意が必要ない方は、 学校のお問い合わせ先に直接ご連絡ください。 対象イベントは完全予約制であり、 事前にお申込みが必要です。 予約締切→イベント実施日の5日前まで。 余裕を持ってお申込みください!
青森職業能力開発短期大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
青森県五所川原市飯詰狐野171-2 |
津軽鉄道「津軽飯詰」駅から 徒歩20分 |
青森職業能力開発短期大学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
青森職業能力開発短期大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(参考) 55万9200円(授業料 39万円、入校料 16万9200円)
(★既卒者の方も入校可能です★)
青森職業能力開発短期大学校に関する問い合わせ先
学務援助課
〒037-0002 青森県五所川原市飯詰狐野171-2
TEL:0173-37-3201