• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 山形
  • 山形医療技術専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 森谷 綸さん(作業療法学科/2年生)

山形県認可/専修学校/山形

ヤマガタイリョウギジュツセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

「誰かの役に立ちたい」という思いから作業療法士を目指しました

作業療法学科 2年生
森谷 綸さん
  • 山形県 東海大学山形高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto
  • キャンパスライフPhoto
  • キャンパスライフPhoto

学校で学んでいること・学生生活

病気や怪我、障害によって日常生活に困難を抱えている方々の身体的・精神的な回復と維持をサポートする方法を学ぶ毎日です。医療の専門知識を仲間と共に学び合い、実習では患者様との関わり方も実践的に学んでいます。特に実習現場では、緊張しながらも患者様とのコミュニケーションの大切さを身をもって感じています。

これから叶えたい夢・目標

作業療法士として患者様に身体的、精神的に寄り添い日常生活の支援を行いたいです。高校生の時、部活動で先輩が怪我をした際に「誰かの役に立つ仕事に就きたい」と思うようになりました。毎日の授業や実習での学びを大切に、先生に積極的に質問をしたり、患者様と真剣に向き合うことで、夢を叶えたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

リハビリテーションの技術だけでなく、人間性の構築にも力を入れていると知り、本校に入学しました。また、1年次から病院実習に参加でき、早期から患者様との関わり方を学べる点も決め手となりました。

分野選びの視点・アドバイス

1年次から計画的な国家試験対策が組まれており、高い合格率を実現しています。また、日々の挨拶や礼儀作法を大切にする校風で、人間性を磨くことができ、文化祭などの行事では自主性も育まれています。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 作業療法評価実習II 内科学 作業療法治療学 病態運動学II
2限目 作業療法評価実習II 地域作業療法学 作業療法治療学 病態運動学II
3限目 日常生活活動学 作業療法評価学実習I 老年医学 神経内科学 義肢装具学
4限目 日常生活活動学 作業療法評価学実習I 整形外科学
5限目
6限目

授業は難しい内容も多いですが、骨折した際の装具の作成や班員で話し合いチームワークを発揮して学ぶ授業もたくさんあります。そのため、授業はもちろん休み時間には友達と話して笑い合うことも大切です!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

山形医療技術専門学校(専修学校/山形)
RECRUIT