2年次の乗船実習や海技士の国家試験に向け、座学と海上実習を通して航海士と機関士のスキルをバランスよく学んでいます。ゼロからのスタートでしたが、座学で学んだことを実習で実践できるので、段階的に知識や技術を習得。船上では一つの行動が命に関わることもあるので、先生方の厳しくも細やかな指導に感謝しています。
将来の夢は全国の海や街を巡ることができる内航船の航海士。在学中に3級海技士の筆記試験に合格し、自分の未来を広げたいです。まだまだ女性の進出は少ない業種。資格取得はもちろん、周りの状況をしっかりと把握できる広い視野と航海に必要な知識・判断力を併せ持ち、第一線で活躍できる女性航海士を目指します。
海辺で育ち身近で大好きだった海。一度社会を経験し、将来を見つめ直した時に改めて航海士になることを決意。オンラインの学校見学に参加し、少人数で質問しやすい雰囲気と女子寮があることに惹かれて進学しました。
規律が厳しい船の世界。業務に直結するスキルの習得以外に、人の意見を素直に聞く姿勢や協調性も必要となります。豊富な実習や寮生活を通して規律を守る大切さや人との関わり方を自然と学べるのも魅力のひとつです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 電気電子工学 | 海上実習 | 航海計器 | 海上実習 | 電気電子工学 | |
2限目 | 航法 | 海上実習 | 特論 | 海上実習 | 海事法規 | |
3限目 | 船用機関II | 海上実習 | 航法 | 海上実習 | 航法 | |
4限目 | 海事法規 | 海上実習 | 電気電子工学 | 海上実習 | 運用I | |
5限目 | 船用機関I | 船用機関I | 機械工作 | 船用機関I | 海事英語 | |
6限目 | 航海計器 | 海洋気象 | 航機実技 | 海事英語 | 船用機関I | |
7限目 | 航機実技 | 船用機関II | 航機実技 | 運用I | 情報技術 | |
8限目 | 航機実技 | 航法 | 総合訓練 | 計測・制御 |
多種多様な実習があり、航海実技ではロープワーク等を、機関実技ではアーク溶接等も学べます!毎週火曜日の放課後は14人でボートを操るカッターサークルで活動。7月の大会に向け、力を合わせ練習を重ねています。