• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 藍野大学
  • 在校生レポート一覧
  • 谷川 紗耶さん(医療保健学部 理学療法学科/2年生)

私立大学/大阪

アイノダイガク

子どもの頃にお世話になった理学療法士さんが藍野大学の福山先生。知らずに入学したのでびっくりしましたが、先生も覚えていてくれて嬉しかったです。

キャンパスライフレポート

リハビリ経験を武器に、患者さんに寄り添える理学療法士になりたい!

医療保健学部 理学療法学科 2年生
谷川 紗耶さん
  • 大阪府 芥川高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    友達と一緒にストレッチの練習中

  • キャンパスライフPhoto

    学内のカフェは居心地もおいしさも抜群です

  • キャンパスライフPhoto

    同じ目標をもつ仲間は心強い存在!

学校で学んでいること・学生生活

理学療法士に必要な知識や技術を座学と実技で様々な観点から学んでいます。1年生で学んだ基礎知識を応用する機会が増えたため、難易度は上がりましたが、新しい学びがあり日々充実しています。学外病院実習では、実際に患者さんと関わらせていただくことで、学内では学べないことが数多くあり貴重な経験となりました。

これから叶えたい夢・目標

私は幼少期に病気にかかり、リハビリした経験があります。実際に経験したからこそ、理解できることや伝えられることがたくさんあると思うので、経験を武器にして患者さんに寄り添える理学療法士になりたいです。そして、いずれはスポーツトレーナーとしてチームに帯同したり、病気の経験を伝える活動にも取り組みたいです。

この分野・学校を選んだ理由

幼少期にお世話になった理学療法士に憧れを抱いたことがきっかけで、この分野を選びました。両親をはじめ、周囲に医療従事者が多く、実習に来る藍野大学の学生の評判を聞いたのがこの大学を選んだ一番の理由です。

分野選びの視点・アドバイス

自分がやりたいこと、興味のあることを見つけてほしいです。受験勉強は長期戦ですが、他人と比べる必要はなく、比べるのは昨日の自分!頑張った先に楽しい未来が待っているので「今」を全力で駆け抜けてください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 内科学II
2限目 理学療法学総論 栄養薬理学 老年医学
3限目 義肢学 臨床観察実習II 神経内科学II
4限目 運動療法学実習 物理療法学実習 臨床観察実習II 運動学実習 小児科学
5限目 運動療法学実習 物理療法学実習 臨床推論 運動学実習 日常生活活動学演習
6限目 整形外科学II

好きな授業は「臨床推論」。症例に対して根拠に基づき主張を述べなければならず、考える力が身につくのが魅力です。また、今まで学習した知識を統合して解決策を見出すので、自分の理解度が明確に分かります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

藍野大学(私立大学/大阪)
RECRUIT