看護師や養護教諭になるために必要な知識と技術を学んでいます。これまでに老年期の施設、精神科、小児科、産婦人科、慢性期と様々な実習先で経験を積み、患者さんの気持ちに寄り添うことの大切さを学びました。日々の勉強や実習をきめ細かくサポートしてくださる先生と、一緒に頑張る仲間の存在が励みになっています。
特に精神の分野に興味があり、病気の治療はもちろん、気持ちの面で患者さんの支えとなれる看護師になりたいです。また、様々な人と関わり、広い世界を見てみたいという思いが強いので、看護師として病棟で経験を積み、いつかは海外での医療ボランティアや養護教諭としてのキャリアも描いていきたいと思っています。
祖母が入院した際、優しく寄り添ってくださる看護師さんの姿を見て看護師を目指すようになりました。高校の先輩が藍野大学に通っており、看護師資格以外に養護教諭の免許も取得できると聞き、魅力を感じました。
藍野大学では看護師と養護教諭の両方を目指せるので、将来の選択肢が広がります。国家試験対策や病院実習は大変ですが、藍野大学の看護学科はクラス分けがなく、全員で同じ授業や演習を乗り越えるので心強いです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 疫学 | 在宅看護学活動論 | がんとターミナルケア | |||
2限目 | 看護管理学 | 道徳教育の指導法 | 在宅看護学援助論 | 国際看護学 | 看護研究方法論 | |
3限目 | 精神看護学活動論 | 成人看護学演習I | 母性看護学活動論 | 老年看護学演習 | 健康相談活動論 | |
4限目 | 精神看護学活動論 | 成人看護学演習II | 老年看護学演習 | 健康相談活動論 | ||
5限目 | 小児看護学活動論 | 特別支援教育論 | ||||
6限目 |
2年次の「病態学」は、先生が病気のメカニズムや症状の原理を分かりやすく解説してくださり面白いです。友達とは空き時間におしゃべりをしたり、一緒に出かけたりしています。(※時間割は3年次前期のものです)