桐生大学 医療保健学部
人生を支え、生きることに寄り添う
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 170万円~175万円 (【看護学科】175万円・【栄養学科】170万円 実験・実習費、施設・設備費、図書費等が含まれます。) |
---|---|
年限: | 4年制 |
桐生大学 医療保健学部の募集学科・コース
桐生大学 医療保健学部のキャンパスライフShot
- 看護師のほか、助産師(選抜制)・保健師(選抜制)の国家試験受験資格が4年間で取得できます。
- 創造する力をもった実践的な栄養・食のスペシャリストの育成を目指します。
- オープンキャンパスでは模擬授業、ミニ体験、個別相談などを予定してます。是非ご参加ください。
桐生大学 医療保健学部の学部の特長
医療保健学部の学ぶ内容
- 常に相手の気持ちを考えられる寄り添う看護師に!
- 医療の現場では、多くの医療専門職がチームを組んで働きます。患者さんをはじめ、その家族と接する機会もたくさんあります。本学科では、コミュニケーション力の向上を重視した教育で「協働」の意識を身につけ、相手の気持ちを考えられる看護師を目指します。
- 高度な専門知識をもった、実践的スペシャリストに!
- 目指す管理栄養士像が実現できるよう、「栄養教育能力」「マネジメント能力」「コミュニケーション能力」
の3つのスキルを体系的に学べるカリキュラムを用意しています。4年間を通じて、食や栄養の分野から病気の治療や健康維持に貢献できる知識とスキルが修得可能です。
医療保健学部のカリキュラム
- 幅広い教養が身につくカリキュラム!
- 単に看護の技術を提供するだけでなく、医療チームを構成する一員としての研究的な能力や教養が求められるのが現代の看護師です。文献検索や情報収集、論文執筆など、現場での研究に必要なスキルを養成します。また、外国籍の方が多いこの地域ならではのカリキュラムとして、第2外国語だけでなく第3外国語まで履修が可能。地域社会とのつながりが多い桐大ならではのカリキュラムはかなり特長的です。数名の学生に一人の教員がつく、少人数制の環境ならではのサポート。全員の合格を目指して、一人ひとりの学習の進捗、進路の希望などに応じた支援を行います。看護師はもちろん、保健師、養護教諭を目指す学生のサポートにも力を入れています。
- 円滑なコミュニケーションを行うための豊かな人間性をはぐくむ教育!
- みどり市との連携事業「健康講座」を開講しました。医師でもある学長による講話後、「生活習慣病予防のヒント」~簡単!できる!予防と改善の食生活~ と題し、栄養学科3年生がプレゼンテーションを行いました。栄養教育能力、コミュニケーション能力などが問われるため、このような経験を積むと管理栄養士に必要とされる”3つのスキル”の修得につながります。
医療保健学部の実習
- 実習病院・施設の多さが魅力!
- 長年にわたり培ってきた地域連携により、近隣のさまざまな医療機関・福祉施設などで実習を行っています。少子化、高齢化など、地域が抱える問題を実地で理解し、看護師としてどのように活躍すべきかを考えながら学べます。1年次から始まる学外実習では、授業で学んだ知識を実践することで、確かな技術を身につけていきます。実習先には教員が同行し、きめ細かなフォローを行います。
- 確かな実践力を養う段階的な実習!
- 1年次からの段階的な教育で、管理栄養士に必要な知識と技能を身につけます。栄養や健康に関する理解を深め、対象者の状況に合わせた食生活の支援ができる力を育成します。 本学科では、医療・給食・地域保健など幅広い臨地実習施設において、学びの段階に応じた実習を1年次から実施します。さまざまな立場の人々と接することで、管理栄養士として不可欠な3つのスキルを養うことも目的のひとつです。
桐生大学 医療保健学部の就職率・卒業後の進路
看護学科
【看護師・群馬県】伊勢崎市民病院/医療法人社団三思会東邦病院/ SUBARU 健康保険組合太田記念病院/日本赤十字社前橋赤十字病院/群馬県立病院/医療法人鶴谷会鶴谷病院/医療法人社団慶友会慶友整形外科病院/医療法人社団東郷会恵愛堂病院/利根保健生活協同組合利根中央病院/独立行政法人国立病院機構渋川医療センター/群馬中央医療生活協同組合前橋協立病院
【看護師・群馬県外】日本赤十字社足利赤十字病院/獨協医科大学病院/佐野厚生農業協同組合連合会佐野厚生総合病院/上都賀厚生農業協同組合上都賀総合病院/自治医科大学附属病院/恩賜財団済生会宇都宮病院/独立行政法人国立病院機構栃木医療センター/日本赤十字社芳賀赤十字病院/医療法人社団武蔵野会新座志木中央総合病院/自治医科大学附属さいたま医療センター/医療法人三愛会三愛会総合病院/医療法人社団協友会彩の国東大宮メディカルセンター/日本赤十字社深谷赤十字病院/独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター/医療法人社団協友会八潮中央総合病院/社会医療法人さいたま市民医療センター/日本医科大学付属病院/独立行政法人地域医療機能推進機構久留米総合病院/社団医療法人財団石心会川崎幸病院/ JA 長野厚生連南長野医療センター篠ノ井総合病院
【保健師】( 市町村)地域包括支援センター/小山市保健センター
【進学】桐生大学別科助産専攻
栄養学科
【医療】医療法人樹心会角田病院/医療法人社団松嶺会冨士ケ丘病院/青い熊歯科診療所/地方独立行政法人東京都立病院機構/医療法人社団東郷会恵愛堂病院/特定医療法人博仁会第一病院/医療法人葵深谷中央病院/大誠会グループ内田病院/医療法人社団絆尚会尾島デンタルクリニック
【福祉】社会福祉法人晃栄会育実こども園/株式会社モード・プランニング・ジャパン/社会福祉法人創心会フォレストキッズ保育園/社会福祉法人オークスウェルフェアライフケアセンターオークス東海/社会福祉法人宮郷会あいの花/社会福祉法人晃栄会育実こども園/社会福祉法人くすの木会特別養護老人ホームきぬの里/社会福祉法人新橋会特別養護老人ホーム和の郷/社会福祉法人はとの会第二はと保育園/社会福祉法人福翠会烏山いちご保育園/株式会社エムダブルエス日高太田デイトレセンター
【受託会社】コンパスグループジャパン株式会社/株式会社LEOC /日清医療食品株式会社ヘルスケアフードファクトリー関東/株式会社グリーンハウス
【食品・販売・小売】株式会社クリハラ/株式会社シルバーライフ/株式会社ファーマ・プラス/株式会スギ薬局/株式会社みまつ食品/上州菓匠青柳/株式会社ロピア
【官公庁】南箕輪村役場/栃木県庁
【その他】一般社団法人青少年みらい支援協会/株式会社カーブスホールディングス/一般社団法人新潟県労働衛生医学協会
※2024年3月卒業生実績
桐生大学 医療保健学部の問い合わせ先・所在地
〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
TEL:0277-48-9107 入試広報課
MAIL: nyushi@kiryu-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7 |
東武「阿左美」駅から徒歩 20分 JR「桐生」駅から東武「新桐生」駅を経由してスクールバス 25分 |
※東武「阿左美」駅から徒歩20分、JR「桐生」駅から東武「新桐生」駅を経由してスクールバス25分