• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 群馬
  • 桐生大学

私立大学/群馬

キリュウダイガク

桐生大学からのメッセージ

2025年3月17日に更新されたメッセージです。

<次回オープンキャンパスのお知らせ>

・2025年3月22日(土)12:30~15:30(受付12:00~)

今年最初のオープンキャンパスです!!
是非体験しに来てください!!

・模擬授業
・ミニ体験
・トークライブ
・在学生と話そう!
・キャンパスツアー
・入試相談 / 学科個別相談 など

桐生短期大学HPからお申込みください!
https://www.kiryu-u.ac.jp/opcampus/

桐生大学で学んでみませんか?

桐生大学の風景

資格取得のその先を見据えた「学び」

桐生大学では「社会に出て役立つ人間の育成」という建学の精神のもと、資格取得のその先を見据えた「学び」を提供し、看護師・管理栄養士をはじめとしたスペシャリストを育てます。

桐生大学はこんな学校です

桐生大学はきめ細かな少人数制

桐生大学の特長1

教員と学生の距離が近い学風。一人ひとりの状況を把握し、きめ細かな対応を重視

各学科・学年に担任教員を配置し、履修や進路、生活面などについて個別指導。ウェルネスセンターによる心と体のサポート、学生支援センターによる進路指導など、教員が学生一人ひとりの状況をしっかりと把握しながら対応を行います。また、国家試験対策では、小人数のグループに対して1人の担当教員がつくことで、就職相談や授業、国家試験のサポート、模試の結果を分析して学生にフィードバックするなど、きめ細かな対策指導を実施。一人ひとりが主体的に取り組める環境を充実させています。

桐生大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

桐生大学の特長2

看護・栄養の両方を学び、医療・保健分野で活躍するための実践力と対応力を磨く

医療・保健分野で活躍するためには、専門分野の他に、関連する隣接分野の知識や理解も重要です。本学では、看護・栄養分野を共同で学び、講義の知識だけでなく、体験を通じて相互の分野に対する理解を深めていきます。一般教養から専門分野までの総合的なカリキュラムにより、実践力と対応力を養います。【看護】 学生3人に対して先生1人の班を作っています。(国家試験対策) 【栄養】 先生方のヨコの繋がりがあるため、ゼミ以外の先生にも聞きに行きやすい環境です。(国家試験対策)

桐生大学は教育方針や校風が魅力

桐生大学の特長3

地域と共に歩み、地域に貢献できる人材の育成

教育方針である実学実践に基づき、知識や技術を身につけた職業人を地域に送り出すのが使命だと考えています。福祉ボランティアや公開講座、スポーツ、文化活動、環境保全など地域社会と交流するための活動にも力を入れています。これからも地域と共に歩み、地域に貢献できる人材を育成することに力を注ぎます。また、実習先の病院や施設とのつながりが多いため、将来に向けて幅広い選択ができます。

桐生大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
桐生大学の学部学科、コース紹介

医療保健学部

人生を支え、生きることに寄り添う

看護学科 (定員数:100人)

栄養学科 (定員数:60人)

桐生大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

桐生大学の就職・資格

桐生大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数126名
就職希望者数121名
就職者数111名
就職率91.7%(就職者数/就職希望者数)
進学者数4名
主な進学先 桐生大学別科助産専攻

キャリアを考える場の提供や進路指導、志望にあわせた対策講座など、幅広い支援で学生の就職をサポート!

【看護学科】では、履歴書・面接指導の他に、学内でのキャリアガイダンスを開催。実際に現場で働くプロとの関わりを通じて、キャリアを考える場を提供します。また、実習病院の採用担当者や看護部長、本学卒業生を招いての就職説明会を開催し、学生の希望や適性に応じた就職先が見つかるよう全面的にサポートしています。【栄養学科】の就職サポートで強みとなるのが、本学科が長年にわたり培ってきた地域連携、卒業生のネットワークです。担任と学生支援センターが連携をとり就職支援をするほか、外部講師による学内講座の実施、就職試験対策としての模擬面接指導など、学生の積極的なキャリア支援プログラムを展開しています。

桐生大学の就職についてもっと見る

桐生大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7 東武「阿左美」駅から徒歩 20分
JR「桐生」駅から東武「新桐生」駅を経由してスクールバス 25分

地図

桐生大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

桐生大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金(参考)  【看護学科】175万円  【栄養学科】170万円

すべて見る

桐生大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

桐生大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

桐生大学に関する問い合わせ先

入試広報課

〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
TEL:0277-48-9107

桐生大学(私立大学/群馬)

桐生大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 全国トップレベルの教育力で社会に貢献するプロフェッショナルを育成します

  • 「雑草精神」のもと、時代や環境に左右されず、実社会で即戦力となる人材を育成します

  • 「看護」「リハビリテーション」「医療技術」未来を切り開く医療専門職へ

  • 仁 ―思いやりで未来を創る大学―

  • 理工学部は2学科体制へ!10学部30学科ものフィールドで、「自分流」の未来を見つける

  • 「社会連携教育」で「未来を生きる力」を育む。2026年4月、「情報学部」を開設予定。

  • 競争から協創へ。育ちあう大学。

  • 人の健康と幸せを担う高い志をもち、実践力を備えた人を育てる

  • アクティブ・ラーニングで福祉・保育・教育・心理を学び、“人を支える”仕事をめざす

  • 人を育て、未来を育む。豊かな人間性を育て、未来をつくる先生になろう

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT