大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 製菓・製パンコース
お菓子作りのプロへ。製菓の理論を学び、プロの現場で活躍しているパティシエによる実習を通じ技術を磨きます。
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 130万円 |
---|
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 製菓・製パンコースの学科の特長
食物栄養学科 製菓・製パンコースの学ぶ内容
- プロの現場を経験してきた講師が厚くサポート
- 製菓・製パンコースは、洋菓子、和菓子、パンなど、年間100種類以上を作ります。ベテランの先生から教えてもらえる実践的な学びが、卒業後の即戦力になります。また、2年間の学びの中で独立開業する際に必要な知識も身につけることができます。
食物栄養学科 製菓・製パンコースの授業
- 洋菓子・製パンの知識・技術の習得を深めます
- 洋菓子・和菓子・パンの基本を学び、在学中に国家資格の「製菓衛生師」の資格取得と目指すと共に、洋菓子・製パンの知識・技術の習得を深めます。また卒業制作として創作ウエディングケーキを作ります。グループごとにそれぞれテーマやデザインを考え、時間をかけて取り組みます。
食物栄養学科 製菓・製パンコースの卒業後
- ケーキショップ、レストラン、ホテル、パティシエはもちろん、自分のショップ経営もできます
- パティシエ、菓子専門店、製パン店、製菓メーカー、カフェなどのオーナー、レストラン、ホテル・式場など多彩な職場で活躍ができます。
食物栄養学科 製菓・製パンコースの施設・設備
- 最新設備でプロの技術を身につける!充実したキャンパスライフを過ごすための設備が整っています
- 最新型の機器を設置し、質の高い学びが受けられます。また、全館にWi-Fiを完備。キャンパス内のどこからでもスマートフォンやタブレット、ノートパソコンからインターネットに自由に接続することができます。アネックス(第2食堂)、学生ラウンジ、ロビーも設置されています。
食物栄養学科 製菓・製パンコースの制度
- 全ての学科・コースの横断履修可能
- 栄養、製菓、ファッション、ブライダル、ビューティーの分野を横断して履修できます。例えば製菓・製パンコースで製菓衛生師を目指しながら、ネイルやメイクの勉強をすることができるようになります。(長期休暇中の集中講義などで学びの幅を広めます)
食物栄養学科 製菓・製パンコースの留学
- 本場の洋菓子を学べる海外研修旅行
- 海外研修旅行では、現地のレストランやショップ、市場などの見学、研修施設での製菓実習などを行います。本場の技術や異文化に触れることで視野を広げ、センスを磨くことができます。海外研修旅行は隔年で実施され、希望者のみ参加。行き先・実施内容は毎回変更されます。
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科のオープンキャンパスに行こう
食物栄養学科のOCストーリーズ
食物栄養学科のイベント
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 製菓・製パンコースの目指せる仕事
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 製菓・製パンコースの資格
食物栄養学科 製菓・製パンコースの目標とする資格
- 製菓衛生師<国> 、
- サービス接遇検定 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 秘書検定 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- 色彩検定(R)
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 製菓・製パンコースの就職率・卒業後の進路
食物栄養学科 製菓・製パンコースの主な就職先/内定先
- エームサービス(株)、日清医療食品(株)、(株)ワン・ダイニング、(株)DD ホールディングス、リクロー(株)、(株)ハナフル、(株)エーデルワイス、(株)奈良ホテル
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※食物栄養学科全体 就職率100%(82名/82名中)
大阪夕陽丘学園短期大学 食物栄養学科 製菓・製パンコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-72
TEL:06-6775-2951(入試広報課)
nyusi@oyg.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-72 |
地下鉄「四天王寺前夕陽ケ丘」駅から徒歩 3分 近鉄線「大阪上本町」駅から徒歩 15分 地下鉄「なんば」駅から徒歩 15分 南海線「なんば」駅から徒歩 15分 阪神線・近鉄線「大阪難波」駅から徒歩 15分 |