沖縄福祉保育専門学校 こども教育プログラム
- 定員数:
- 25人
子どもたちの「笑顔」を輝かせる保育士、幼稚園教諭、小学校教諭として、児童分野の発展に貢献する教育者を育成します
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金 80万7000円 (併修費・教材費など別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
沖縄福祉保育専門学校 こども教育プログラムの学科の特長
こども教育プログラムの授業
- オンデマンド授業だからいつでもどこでも学べます
- 保育士、幼稚園教諭、小学校教諭など、将来先生になりたい方が2年間で資格取得をめざすプログラムです。e-Learningシステム(LMS:学習管理システム)で、あらかじめ準備されている授業動画を視聴するため、時間にとらわれず繰り返し見返すことができます。視聴後、確認テストに解答します。※インターネット環境が必要です
- 対面授業は、年5回ほど
- 実技などの指導は対面授業で行います。年5回ほど沖縄福祉保育専門学校へ登校し、制作や乳児保育をはじめ保育士関連科目を受講。講師が直接対面して授業を行うことで、実践力を身につけていきます。実施日は基本的に土曜日、日曜日を予定しています。疑問や不安など直接相談にも応じています。
こども教育プログラムの資格
- 2年間で、トリプル資格取得をめざす
- 保育士育成について76年の歴史と実績がある本校と、鎌倉女子大学短期大学部初等教育学科通信教育課程との併修を実施。そのため、2年間で保育士<国>、幼稚園教諭免許状<国>(二種)、小学校教諭免許状<国>(二種)のトリプル資格の取得がめざせます。また、通信教育課程修了により短期大学士の称号が授与されます。
こども教育プログラムの奨学金
- 保育士修学資金貸付制度の利用が可能です
- 保育士指定養成施設に在学している方を対象とした制度です。将来保育士として働く意欲がある方向けの「沖縄県保育士修学資金」をはじめ、「石垣市修学資金」などがあります。経済的なサポートが必要な方はご相談ください。※いくつかの要件を満たす必要があるため詳細はお問合せください
沖縄福祉保育専門学校 こども教育プログラムの目指せる仕事
沖縄福祉保育専門学校 こども教育プログラムの資格
こども教育プログラムの取得できる資格
- 保育士<国> (卒業後、約4か月~6か月後、保育士試験免除申請により取得) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (二種) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- キャンプインストラクター
准学校心理士、児童厚生二級指導員、幼児体育指導員初級、秘書士
※幼稚園教諭免許状、小学校教諭免許状は課程認定申請中
沖縄福祉保育専門学校 こども教育プログラムの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒900-0033 沖縄県那覇市久米1-5-17
TEL:098-868-5796
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
沖縄福祉保育専門学校 : 沖縄県那覇市久米1-5-17 |
ゆいれーる「旭橋」駅より 徒歩10分 |