吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科
- 定員数:
- 50人
最新技術も学べる!基礎から最新技術まで、高度な知識・技術を身につけた歯科衛生士を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 100万円 (教材費など別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科の学科の特長
歯科衛生学科の学ぶ内容
- 基礎から審美歯科など最新分野まで充実したカリキュラム!
- 虫歯や歯周病疾患などの歯科予防処置や、歯科保健指導などを行う基礎知識・技術のほか、ホワイトニングなど審美歯科と言われる最新分野の学びまでを実施!また「コラボ授業」として歯科技工学科、北海道スポーツ専門学校とのマウスガード制作や救急救命学科から教わる救命講習などの特別授業を数多く実施しています。
歯科衛生学科の先生
- 現場を知る先生たちは、ネットワークが広くて頼りになる!
- 歯科衛生士としての臨床経験も、教員経験も豊富な先生たち。これまで1500人以上を国家試験合格に導いた先生や、歯科医療現場とのネットワークが広い先生もおり、試験対策や就職も安心です。また、医療系の姉妹学科が複数あるので、臨床検査学など歯科衛生士に必要な医療の知識を専門の先生から学べます。
歯科衛生学科の実習
- 実習先が幅広いから将来像が描きやすい!実習中の不安もすぐに解消
- 臨床実習は週の半分を学校、あとの半分を実習先という独自スタイルのため実習期間もサポートがあって安心です。実習先も一般歯科、口腔外科、矯正歯科、小児歯科の他、姉妹保育園や高齢者・障がい者施設など多岐にわたり、さまざまな患者さんに対応できる実践力が身につき、自分にあった就職先を見つける参考にもなります。
歯科衛生学科の卒業後
- 学生一人ひとりに合わせた安心のサポート体制
- 本校は先生方の幅広いネットワークの中からも求人をいただいており、一人ひとりの希望や適性に合った就職ができるよう支援しています。札幌はもちろん北海道内・全国各地で希望の就職を実現することができます。
歯科衛生学科の施設・設備
- 最新の実習施設で、手を動かしながら楽しく覚えよう!
- 歯科ユニットと同じ機能を備えた実習机と高機能シミュレータは1人に1台完備。設備が充実しているため、見学のみの時間はほとんどありません。そのほか、デジタルレントゲンもあり、3年次には歯科医を招き「模擬患者実習」を行います。
- キャンパスは札幌の都心部に立地。抜群の交通アクセスで通学もラクラク
- キャンパスは地下鉄「大通」駅から徒歩3分の好立地。JR札幌駅も徒歩圏のため、札幌市内はもちろん小樽、岩見沢、恵庭、苫小牧など、札幌近郊からの自宅通学にも便利です。放課後のリフレッシュにも最適で充実したキャンパスライフを過ごせます。
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科のオープンキャンパスに行こう
歯科衛生学科のOCストーリーズ
歯科衛生学科のイベント
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科の学べる学問
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科の目指せる仕事
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科の就職率・卒業後の進路
歯科衛生学科の主な就職先/内定先
- 札幌口腔科クリニック、きむら歯科、新川駅前歯科、さっぽろ元町歯科クリニック、インプラントオフィス大通、伏見歯科・矯正歯科診療室
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
吉田学園医療歯科専門学校 歯科衛生学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1丁目
吉田学園入学相談室/フリーダイヤル 0120-607033
public-medical@yoshida-g.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
吉田学園医療歯科専門学校 : 北海道札幌市中央区南3条西1丁目11番1 |
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車35番出口より徒歩 3分 |