• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 吉田学園医療歯科専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 臨床工学科

北海道認可/専修学校/北海道

ヨシダガクエンイリョウシカセンモンガッコウ

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科

定員数:
40人

道内トップクラスの学習環境で、高度なスキルと知識を身につけた臨床工学技士を目指す

学べる学問
  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 143万円  (教材費など別途必要)
年限:3年制

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科の学科の特長

臨床工学科の学ぶ内容

現場の声を反映したカリキュラムで即戦力を目指す
講義・実習を通して医療機器の基本を学ぶ基礎工学、人体の機能を学ぶ基礎医学への理解を深めます。人工透析・人工心肺などの生命維持装置の操作、管理を学び、最新の業務分野であるカテーテル治療や内視鏡などのシミュレーション実習を行うなど、医療現場の声を反映したカリキュラムで即戦力となる人材を育成しています。

臨床工学科の先生

現場経験豊富な教員陣が、知識と技術を徹底指導
教員陣は臨床経験を多く積んだスペシャリスト。わからないことは身近で親切な先生たちが即解決へ導きます。工学分野に関しても、医工学の教育経験が豊富な教員が、基礎から授業を行います。さらに、市内の医療機関からも講師を招き、現場の今を伝える授業を展開しています。

臨床工学科の実習

実践的なシミュレーション実習&工夫された臨床実習
さまざまなメーカーの機器が充実。「触って覚える」が最大の特徴。実際の臨床現場を想定し、即戦力を身につけるために、シミュレーション実習を数多く実施します。また、入学後すぐに透析センター、2年次前期に循環器病院を見学し、3年間の総まとめとして3年次9月から臨床実習を行います。

臨床工学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    医療機器のスペシャリストとして多くの人を救えるようになりたい!

    本校を選んだ理由は、実習でグループごとに1つの機器を実際に扱えるといった、充実した環境があることに魅力を感じたからです。また、国家資格取得に向けて、学内実習などのサポートが手厚い点にも注目しました。

    吉田学園医療歯科専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    最先端レベルの医療現場さながらの実習授業で、技術を磨いています!

    この学校の魅力は、常に最新レベルの技術を学べることや、病院実習で患者さんと直接関わり声を聞けること。また、医療現場と同じ機器に触れられることもポイントでした。中でも、人工心肺の機器があるのは凄いです!

    吉田学園医療歯科専門学校の学生

臨床工学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    医療機器のスペシャリストを目指す。医療の最前線で命を救う責任とやりがいを感じています

    近年タスクシフトにより臨床工学技士の仕事が増えてきており、この職業の需要が高まっています。様々な場面で臨床工学技士が活躍しており、医療の現場に欠かせない存在です。簡単な仕事ではないですが、他の医療スタッフの方々と協力し患者さんを救命できた時にとても嬉しいです。また医師から治療方法…

    吉田学園医療歯科専門学校の卒業生

臨床工学科の資格

臨床工学技士<国家資格>全国平均より遥かに高い合格実績!!
2年次後期より国家試験対策をスタート。オリジナル模試を繰り返し行い、個別データシートの活用で弱点を克服。国家試験合格率100%(合格者28/28名 2024年3月卒業生実績・2024年全国平均79.5%)!「わかるまでやる」の徹底指導で高い合格実績を上げています。
2年次から国家試験合格レベルへと導く!ME2種全員合格!
国家試験とほぼ同範囲から出題されるME2種に毎年2年次全員が挑戦します。ME2種を取得すると、国家試験の合格見込みが高いことの証明となり、就職活動を有利に進めることができます。今年度は全員合格となり、全国平均(第35回 35%)を大きく上回る結果を残しています(合格率100%、合格者20/20名 2024年度実績)。

臨床工学科の施設・設備

設備の差が技術力に出る!だからプロ仕様の環境
実際の医療現場ですぐに役立つ技術を身につけるため、プロ仕様の学習環境を整えています。メーカー別の最新機器に加え、実際に医療機関で広く使われている機種も取り揃え、さまざまな実習先や就職先に対応できるよう配慮しています。

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科の学べる学問

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科の目指せる仕事

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科の資格 

臨床工学科の受験資格が得られる資格

  • 臨床工学技士<国>

臨床工学科の目標とする資格

    第2種ME技術実力検定、第1種ME技術実力検定

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科の就職率・卒業後の進路 

臨床工学科の主な就職先/内定先

    札幌徳洲会病院、北野循環器クリニック、札幌厚生病院、市立稚内病院、旭川厚生病院、函館市医師会病院、青森県立中央病院、秋田県厚生農業協同組合連合会、千葉西総合病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西1丁目
吉田学園入学相談室/フリーダイヤル 0120-607033
public-medical@yoshida-g.ac.jp

所在地 アクセス 地図
吉田学園医療歯科専門学校 : 北海道札幌市中央区南3条西1丁目11番1 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車35番出口より徒歩 3分

地図


吉田学園医療歯科専門学校(専修学校/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT