• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 宮城
  • 東北職業能力開発大学校

文部科学省以外の省庁所管の学校/宮城

トウホクショクギョウノウリョクカイハツダイガッコウ

東北職業能力開発大学校からのメッセージ

2025年2月19日に更新されたメッセージです。

◆既卒者・社会人のみなさま◆
当校は、既卒者や社会人の皆様からの入校も大歓迎です!
「ものづくり」に少しでも興味がある方は、ぜひ当校にお越しください!

東北職業能力開発大学校で学んでみませんか?

東北職業能力開発大学校の風景

ものづくりのプロを養成!東北能開大なら一生モノの技術が身につく

少人数による指導により、社会で即戦力となる技術をイチから習得できる。就職率の高さと学費も魅力(初年度納入金55万9200円)です。専門課程時(1、2年次)に応用課程(3、4年次)への進学か就職を選択可能です。

東北職業能力開発大学校はこんな学校です

東北職業能力開発大学校は就職に強い

東北職業能力開発大学校の特長1

100%に近い就職率!各界からの高い評価

実習が約65%というカリキュラムのもと、実際に企業で活用できる技術を身につけ、就職率は100%(2025年3月修了予定者内定実績(2024年12月時点)/内定者数114名 ※応用課程含む)の実績を誇ります。合同業界説明会、SPI・適性検査の実施と解説などの大学校による手厚い就職支援のほか、就職支援アドバイザー・先生のサポートのもと、全国各地の企業に技術職等として就職しています。また、2024年度の調査では、修了後3年経過時点の職場定着率は、応用課程の修了者が約90%と高くなっており、ミスマッチングが少ないことが強みとなっております。

東北職業能力開発大学校はきめ細かな少人数制

東北職業能力開発大学校の特長2

一人ひとりの創造性を伸ばす少人数教育

各科定員20~30名の学生に対し、各科の先生の数はなんと5名。先生と学生の距離も近く、わからない点は気軽に質問できます。また、設備の充実も魅力の一つ。授業で扱う機器は、実際に企業で使用されているものを揃えているため、現場さながらの環境で、仕事に直結する技術が身につきます。有名企業で実務経験を積んだ先生も多数所属しており、2年次には自ら設計・開発を行う「総合制作実習」に取り組みます。建築文化週間 学生グランプリ2024「鉄茶会の茶席」で東北初の最優秀賞を受賞しました。

東北職業能力開発大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

東北職業能力開発大学校の特長3

実験・実習を重視したカリキュラムが充実

文部科学省が管轄する高等教育機関に「大学」がありますが、それ以外の省庁が管轄する機関として「大学校」があります。本大学校は、前半2年の「専門課程」で「エンジニア」として必要な素養を習得します。専門課程修了時に就職も可能です。さらに後半2年の「応用課程」では、「ものづくりのプロ」となる高度な専門知識と技能・技術を習得するための職能大ならではの特別なカリキュラムとノウハウがあります。

東北職業能力開発大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
東北職業能力開発大学校の学部学科、コース紹介

応用課程

(定員数:100人)

専門課程の高度職業訓練を修了見込みの方

生産機械システム技術科 (定員数:25人) 専門課程の高度職業訓練を修了見込みの方

生産電気システム技術科 (定員数:20人) 専門課程の高度職業訓練を修了見込みの方

生産電子情報システム技術科 (定員数:30人) 専門課程の高度職業訓練を修了見込みの方

建築施工システム技術科 (定員数:25人) 専門課程の高度職業訓練を修了見込みの方

専門課程

(定員数:95人)

電気エネルギー制御科 (定員数:20人)

電子情報技術科 (定員数:25人)

住居環境科 (定員数:25人)

東北職業能力開発大学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

続きを見る

東北職業能力開発大学校の就職・資格

求められる実践力と安定した就職実績

各界から東北職業能力開発大学校の修了生に寄せられる期待は大きい。(2025年3月修了予定生内定実績(2024年12月時点)/内定者数114名※応用課程含む)。また、景気の動向に左右されない安定した就職実績を確保しています。就職ガイダンスや豊富な情報提供により専門課程および応用課程を修了後、宮城県を中心に東北各県や全国各地の企業に技術職として就職しています。そのほか、製造業、情報通信業、建設業を中心に指導的な立場である技術リーダーとして活躍しています。

東北職業能力開発大学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、東北職業能力開発大学校のオープンキャンパスにいってみよう

東北職業能力開発大学校のイベント

すべて見る

東北職業能力開発大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
宮城県栗原市築館字萩沢土橋26 JR東北本線「瀬峰」駅より、栗原市民バス栗原中央病院行25分「東北職能大学校前」下車、徒歩約2分
JR東北新幹線「くりこま高原」駅より東日本急行バス約12分 栗原市役所前 下車 徒歩約20分

地図

東北職業能力開発大学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

東北職業能力開発大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

◆2025年度納入金(参考) 全学科/入校料16万9200円、授業料39万円 合計55万9200円 ※その他、テキスト代、作業着代等が必要です
(★社会人、在職者、既卒者、求職者、転職者、第二新卒者等歓迎★)

すべて見る

東北職業能力開発大学校に関する問い合わせ先

東北職業能力開発大学校 学務課

〒987-2223 宮城県栗原市築館字萩沢土橋26
TEL:0228-22-6614

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内(総合パンフレット)
東北職業能力開発大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/宮城)

東北職業能力開発大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT