お客様に愛されるホテルスタッフを目指しています
現在、熊本県の人吉温泉にある清流山水花 あゆの里で、ホテルスタッフとして勤務しています。今は主にレストランでお客様への応対・サービスを提供しており、季節ごとに変わるメニューや食材、味付けなどの特長を覚え、お客様に笑顔でご説明しています。お食事中にはさりげなく会話を楽しんだりすることもあり、料理のこと、旅の目的、この街のおススメなどを話しながらゆったりとした時間をお過ごしいただくように心がけています。「おいしかったよ」の一言が嬉しく、またチェックアウトのお見送り時にも、お客様から感謝の言葉をもらえたり、お客様が喜ぶ顔を見られたりするとホテルスタッフをしていて本当に良かったと思います。
私は高校生の頃にホテル業の仕事に関心を持ち大学進学も考えましたが、早く社会に出たかったのと2年間でいろんな知識を得たいことから地元で観光ビジネスに関する知識や技術、現場で活かせる実務能力が習得できる折尾愛真短期大学に進学しました。在学中には、秘書士、ビジネス実務士、旅程管理主任者などの観光ビジネス業に必須の資格を取得し、気の利かせ方や言葉遣いの接遇マナーも学べたことが今の仕事に大いに役立っています。また、ホスピタリティの基礎となる「おもてなしの心」は、世界中のさまざまな施設での具体例を元に学べたことで、さらに興味や関心が増しました。留学生も多く異文化を学びながら交流できたことはいい経験でした。
ウェルカムドリンクとして抹茶をご賞味いただきます
福岡を離れ熊本の人吉で就職したのは、自然豊かな城下町であゆの里の女将をはじめ人の温かさを感じた事からでした。元々就職は県外でもいいご縁があればと思っていたので、コロナ禍でもしっかりと人材採用をしていたあゆの里の企業姿勢に感銘しました。人吉温泉を代表するホテルに勤務してみて、施設設備が整っており、お客様への接客サービスが超一流であることを認識しました。そのことから、女将やスタッフの人柄に惚れ再度来館されるお客様が多いのです。「快適で満足度の高いサービス」を目指し、何気ない所作や気づきの感覚を研ぎ澄まして、いつかは私に会いに来ていただけるお客様ができたらいいなと思い、これからも努力していきます。
女将にはいつも温かく見守っていただいています
人吉温泉 清流山水花 あゆの里勤務/経済科 観光ビジネスコース/2022年卒/北九州市立高等学校出身(福岡県)。高校まで強豪吹奏楽部(ユーフォニアム担当)に所属し、遠征先のホテルではホテルスタッフの動きを注視するなど当時から将来を見据えていたと語る原口さん。夢を叶えてホテルスタッフになり、上司や先輩に恵まれ働きやすい環境の中、自分らしく明るく元気にお客様との応対を楽しめるようになってきたとのこと。趣味は音楽と写真撮影。忙しくて好きな音楽から離れていたのでそろそろ何らかの楽器演奏を始めてみたいのと、写真を撮りながら周辺を散策することがリフレッシュになっているそうだ。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。